« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月24日 (火)

一太郎のJUSTチェッカーは推敲にとても便利!

一太郎2023の画像

私は今、先月完成した『勇者フルートの冒険28・闇の竜の戦い』の推敲作業を行っています。

家族や自分のコロナの影響で取りかかりが遅れてしまったし、家事や親の会の役員の仕事なんかも入ってくるのですが、合間に時間を見つけてはちまちまと進めています。

その作業に最近購入した「一太郎2023」がとても役に立っているのです。

 

元々私は一太郎ユーザー。

小説はweb公開するために最初からHTMLファイルで書いているので、エディタとしては「秀丸」を使っていますが、ダウンロード版を作るときには一太郎を使ってきました。

先日パソコンを新しくしたので、一太郎も最新版にバージョンアップしたら、「JUSTチェッカー」という文章校正アプリが新搭載されていました。

ブラウザで文章を見ながらチェックしてもらえるアプリで、これが推敲にめちゃくちゃ便利なのです!

 

JUSTチェッカーをブラウザにプラグインすると、ブラウザ画面の右下にパレットが出てきます。

ジャストチェッカーのパレットが表示されたブラウザの画面

推敲したいページを開いた状態で、選択→コピーしてチェック印をクリックすると、あっという間に選択した範囲の推敲を行ってくれます。

私はページ全体の文章を推敲してほしいので、ショートカットキーを使って「ctrl+A」でページ全体を選択し、「ctrl+C」でそれをコピー。

JUSTチェッカーのチェックボタンを押すと、チェックされた箇所が数字で表れて、ひとつずつどこがおかしいか知らせてくれます。

文書の種類によって校正の基準は変わるので、「カジュアル」「論文・レポート」「ビジネス」「公用文」……などと設定も選択できます。

もちろん私は「小説」を選択。

 

ただ、実際にチェックしてもらうと、一番多く指摘されるのが「回りくどい表現」という私の文体に対するものです。

例えば「落ちていきました」という文章を書いていたとすると、「回りくどい表現ですよ。落ちました、にしなさい」と言われます。

「回りくどくて悪かったね! 描写と文章のリズムのために私はこう書いてるのよ!」とJUSTチェッカーと口喧嘩(笑)しながら作業することもしばしばですが、誤字脱字を指摘してくれたり、二重括弧になっていたところを見つけてくれたりと、助かる場面も多々あります。

作者は正しく書いているつもりなので、自分ではなかなかこういうミスに気がつけないんですよね。

このアプリをもっと早く使っていたら、連載中からもっとしっかり推敲できたのに、と少し悔しかったりもします。

 

とにかく、今はこのアプリを使いながら「フルート28」の推敲作業中です。

シリーズ最長の物語だけあって今はちょうど100話目、まだ半分終わっていません。

これから頑張って、残り百話あまりを推敲していきます。

それが終わって「フルート28」が脱稿したら、いよいよ一太郎を使って最初の話から電子書籍化していきます。

一太郎にはまだまだ活躍してもらう予定です。

 

 

2023年10月17日 (火)

旦那の北海道一周旅行と息子の夕食当番

Img_1590

一家全員がコロナでダウンして、最後まで具合が悪かった私もやっと家事ができるくらい回復した9月下旬。

旦那は北海道一周旅行に出かけました。

 

実は旦那は60歳になったのを機に職場を退職しました。

再就職するつもりではいるのですが、その前に念願だった北海道の車中泊旅行を計画して、フェリーまで予約していました。

ところが、直前にコロナにかかって旅行は延期に。

予定では1ヶ月間かけて北海道を回るはずだったのですが、2週間遅れでスタートしたので、北海道の気候を考えて16泊17日の旅になりました。

マイカーで函館に渡り、そこからスタートして道東の道の駅を巡り、車中泊しながら海岸沿いにぐるっと北上、南下して苫小牧からまたフェリーで帰ってきました。

 

Img_1514

上の写真は旦那の北海道土産です。

車中泊の旅は要冷蔵品を購入できないので、乾物や缶詰、レトルトカレーやお菓子といった保存の利くものがメインでした。

北海道まで行きながら海鮮丼やウニ丼を食べることもなく、ひたすら走り回って道の駅のスタンプを集める旅だったのですが、それでも道の駅は99カ所巡ることができたし、北海道の主な岬や半島を回れたので、「とても楽しい旅行だった」と言っていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、旦那が旅行している間、私たちは家で何をしていたかというと、昇平に「自立のための特訓」をしてもらっていました。

これまでも将来の自立のために、昇平には風呂の掃除などの家事を担当してもらってきたのですが、それに加えて旦那が旅行の間は、旦那が担当していた「ゴミの日にゴミを集めて出す係」をやってもらうことに。

ゴミの出し方を知らずにいると、ひとり暮らしになったときに家の中がゴミ屋敷になる恐れがあるので、ゴミ出しは自立のために超重要なスキルだと思うのです。

ここ伊達市はゴミの分別方法が7種類と多い方なので、そのやり方を覚えるのも大切です。

最初は慣れない手つきでゴミを集めたり、ゴミ箱に新しい袋をセットするのにとても苦労したり。

でも、旦那が帰ってくる頃には、台所の壁に貼ったゴミ収集カレンダーを前の晩に見て、私にゴミの出し方を確認するようになったのですから、進歩です。

 

Img_01712_3
 

もう一つ、訓練としてやってもらったのが「夕食当番」。

これまでも時々昼食や夕食を作ってもらったりしてきましたが、今回は「仕事で疲れて帰ってきても無理なく作れる夕食」をテーマにしました。

手のかかる料理は時間がかかるから、疲れて帰ってきたときには大変。

だから、ご飯だけは炊いておいて、スーパーに行ってお惣菜を買って、一品だけ何か手作りして、味噌汁などはインスタントでもOK、ということにしました。

週に3回ほど、本人に作りたいものを聞きながらやってもらいましたが、特に「鍋」はそれを作っただけでご飯もおかずも味噌汁もカバーしてしまうので、とても気に入ったようでした。

 

下が実際に彼の作った夕食です。

Img_1347

唐揚げ(市販の惣菜)、もやしとひき肉の炒め物(手作り)、長ネギ味噌汁(本人の希望で手作り)、漬物(市販品)

 

Img_1421

ニラたっぷりの辛味噌鍋(手作り)、蒸し茄子(作り置き)、漬物・白桃缶(市販品)

 

Img_1431

スパゲティナポリタン(手作り)、メンチカツとサラダ(市販の惣菜+カット野菜)、わかめと卵のスープ(インスタント)、漬物(作り置き)、白桃缶(市販品)

 

2人分なら量もあまり多くないし、手作りは1品だけであとは市販品やインスタントでOK、というやり方は気持ち的にも楽だったようで、「意外と簡単だね」と何度も言っていました。

それに、普段料理していない人にとっては、自分が作った料理はとても美味しいのですよね。

今は旦那も帰ってきたので、ゴミ出し当番は終わりましたが、料理だけは継続した方が良いと思うので、週に1回程度のペースで夕食当番を続けてもらっています。

次は来週の日曜日ですが「今度は何を作ろうかなぁ」と言っています。

私も、彼が何を作ってくれるのか今から楽しみです。

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ