車を買い替えました
先日私の車を替えました。
これまでは義父母が所有していたダイハツのムーヴを形見に譲ってもらって、6年間乗ってきたのですが、製造から17年目で自動車税が高くなってしまったのと、そろそろサポートカーに慣れておきたい気持ちがあったので、思い切って買い替えました。
今度の車も軽乗用車、スズキのワゴンR。
車の免許を取ってから40年、生まれて初めての新車です。
これが私の最後の車になるんだろうと思っています。
(ワゴンR:画像は公式サイトから)
購入する前に中古車屋さんで試乗だけしてみたのですが、内装の色が部分的に違ったり、アクセサリーがいろいろついていたりすると、目にうるさく感じられたので、内装はシンプルな黒一色に。
その代わり、ヘッドアップディスプレイというのを装備してもらいました。
(ヘッドアップディスプレイ:画像は公式サイトから)
ワゴンRはメーター類が運転席左に配置されていて、運転中に目の前にアクリル板のような表示板が出てきて、そこに現在のスピードとギアのポジションが出てきます。
指定されたナビと連動させると、右左折の指示と曲がり角までの距離も表示されます。
一緒に車を選んでくれた旦那などは「これ本当に必要なのか?」と、いかにも過剰なオプションのように言っていたのですが、実際に付けてみたらこれが大正解!
先に書いたように、私は目に入るものが多すぎるとうるさく感じられるので、メーターで距離を見たり、ナビで指示を見たりしようとすると、周囲の情報も目に飛び込んできてしまって、負担になります。
その点、ヘッドアップディスプレイがあると、厳選されたデータだけが表示されているので、運転がとても楽に感じられました。
もちろんメーター類やナビのマップも時々確認しますが、四六時中そこを見なくても、目の前だけを見ていればいいというのは、いい感じです。
あ、ちなみに私は自分の車にナビを装備するのも初めてです。(旦那の車には付いていますが)
ナビの指示に従って運転することも初体験なので、負担が少くて本当に助かってます。
記念すべき初ドライブに、以前よく行った市内の公園まで行ってみました。
道はよく知っているんですが、ナビがどんなふうに指示するのか見るためにも、ナビを使ってみたら……あら、新しい道が出てない。
そういえば、つい最近新しい道ができたり、地震でいたんだ橋を直す工事をするのに通行止めだったりしています。
ナビのデータは5年間、パソコンで更新できるようなので、近いうちにやらなくちゃ。
お気に入りのパン屋さんで買ったパンと、家族のお弁当のついでに作っておいたおかずを持って、保冷機能があるマグカップに熱いコーヒーを入れて。
気候がいいなら外でお弁当も良かったのですが、外気温は36度!
エアコンが効いている車内でお弁当を広げ、コーヒーにパック豆乳を足して豆乳ラテにして、ひとりランチを楽しみました。
天気は良かったので景色が綺麗。
気持ちのいいミニドライブになりました。
今はまだ遠出は旦那に横に乗ってもらってですが、そのうちに自分だけで少し遠くまでドライブしてみようと思っています。
ナビを見ながら、お弁当を持って。(*^_^*)
« 「勇者フルートの冒険28」第76章更新 | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第77章更新 »
「日常」カテゴリの記事
- 13年目の3月11日に(2024.03.11)
- 長男の帰省と飯坂温泉(2024.02.27)
- 晩秋のベランダ(2023.11.21)
- アパートに引っ越してから6年が経ちました(2023.11.14)
- 左足小指を骨折しました(2023.11.07)
お嫁入りで買った車が、赤のワゴンRだったなぁ~
乗りやすい車でした。
ポップアップディスプレイ、かっこいい!
へーーー、今そんなのあるんですねw
車は今娘と2人で使ってるんで、買い替えとかなると娘の意向を聞くんだろうな。
そうすると、可愛い車になるんだろうなぁ・・・・
投稿: さゆた | 2023年8月16日 (水) 15時08分
新車、おめでとうございます。
嬉しいですよね~♪
私の車を含め、うちにある車にポップアップディスプレイというものは
なさそうなんですが、未来カーみたいですね。
すごい…^^
(ポップアップディスプレイ?ヘッドアップディスプレイ?同じものなのかな?)
急な飛び出し対する反応はスバルの車が一番いいと聞くので、もし買い替える事があるなら
そういったサポートが優れている車がいいのかなぁ…なんて考えたりします。
投稿: プーミンママ | 2023年8月19日 (土) 15時28分
>さゆたさん
お盆の間ばたばたしていたせいで
お返事が遅くなってごめんなさい~。
プーミンママさんも指摘してくれましたが
ポップアップディスプレイではなく、ヘッドアップディスプレイの間違いでした。(^^;
こういう指示が必要ない人には無用のアクセサリなんでしょうけれどね~。
私にはとても助かってます。
赤のワゴン! それはかわいい!
これの前の前の車がやっぱりワゴンRでしたが
色はシルバーでした。
商業用のバンタイプだったので、荷台がとても広いのは便利でした。
娘さんが選んだら、かわいい色の車になりますよね。
それはそれで楽しみかも。^^
投稿: 朝倉玲 | 2023年8月20日 (日) 06時21分
>プーミンママさん
あ~はいはい、
ポップアップディスプレイではなく、ヘッドアップディスプレイの間違いでした。
またやったわ.(^◇^;)
直しました。
今回、車を購入するのにいろんな車に試乗してみて
改めて「私って視覚的にうるさいのがすごく苦手なんだな~」と再確認しました。
視界に入ってくるものの数が多ければ多いほど、
集中しにくくなってイライラしてくるみたいです。
台所で作業していてもそうなんですよね。
作っていくうちに、どうしても調理器具とか半端な食材とかが
作業台やシンクに溜まっていくわけだけど
そうするとなんだか落ち着かなくなって、作業効率下がるしミスも増える。
面倒なようでも、使い終わったものをいちいち片づけて
作業台やシンクをスッキリさせておくと、調理に集中できる。
そういえば、家の中もけっこうスッキリの状態を維持しているわけだけど
それって、モノがあちこちに出しっぱなしになっていると
私が視覚的に落ち着かなくなるからなんだ、と気がつきました。
そんな具合なので、車内は極力シンプルに。
内装を部分的に色を変えたりウッド調のプレートを取り付けたり
ハンドルの色を変えたり、なんてデザインのもあったけれど
そういうのは目にうるさいから、とにかく却下。
ヘッドアップディスプレイは、表示が3つしか出てこないから
見やすくて凄く楽です。
でも、本文にも書いたとおり
旦那はそういうニーズがない人だから
今も「これって必要なのか? 俺は見ないぞ」と不思議がってます。
でも、そういう旦那自身は、運転中にカーラジオとか聴けない人です。
音が邪魔になって運転に集中できなくなるとか。
一方私は運転中のラジオや音楽は平気。
むしろ運転が楽になることが多いので、
要するに(認知の)タイプの違いなんだよな~と思ってます。
しのみぃさんのところはどうでしょうね?
私みたいに運転中は視覚認知が圧倒的に優勢で
余計な情報はない方がいい、というタイプであれば
ヘッドアップディスプレイは役に立つんじゃないかな、と思います。
投稿: 朝倉玲 | 2023年8月20日 (日) 06時34分