ワイヤレスイヤフォンを洗っちゃった!
今朝のことです。
「今日は洗濯物が少なめだからエプロンも洗っちゃおう」と思って、着ていたエプロンを脱いで洗濯機に放り込みました。
洗濯機を回しながら、いつものように朝食と家族のお弁当の準備をしていたら、カラカラ、カラカラ、と変な音が聞こえてきます。
あれ、なんだ? 洗濯物に何か異物が混じってる?
急いで洗濯機を止めて探ってみたら、底から私のワイヤレスイヤフォンが出てきました。
あ~、やっちゃった~!!(><)
私は家事をしながらラジオを聴きます。
食事は台所のカウンターテーブルでとりますが、台所にはテレビがないので、食事中もラジオでニュースなどを聴いています。
ただ、今年になって非常に困ったのが、ウクライナで勃発した戦争。
発達障害のある息子が非常に不安がるようになって、ニュースが聴けなくなってしまいました。
でも、情報は知りたいし、ラジオの番組が時計代わりにもなっています。
そこで、ワイヤレスイヤフォンを購入して、ウクライナ情勢がニュースで流れそうなタイミングでスマホと繋いで、ラジオ番組を聴くようになりました。
主に家事をしている間に聴くので、イヤフォンはエプロンのポケットが定位置。
今朝はそれを取り出し忘れて洗濯機に入れてしまったのでした。
救出したあと、水を切ってタオルにのせて窓辺に置きました。
ただいま乾燥中です。
それが上の写真なのですが……たぶんダメですよねぇ。
洗濯しちゃったんですから。
2つ前の記事に「実はうっかり者なんです」と書いたばかりですが、さっそく実証しちゃいました。
あ~あ、マイナポイント使って買い直しかなぁ。
そう高いものではないのですが、がっかりです。
おまけの写真。
週末、福島市の四季の里に行ったら、バラがまだ咲いていました。
公園内の木々はすっかり色が変わって落ち葉が降りしきっています。
霜が本格的に降りるまでの、今年最後のバラの花でした。
【お知らせ】
現在、小説の執筆がクライマックスにさしかかっていて、執筆時間の確保に苦労しています。
小説が完結するまで当分の間、てくてく日記ではブログと小説更新のお知らせを毎週火曜日に交互に載せていこうと思います。
次回のブログは来週11月22日(火)の予定です。
« 相馬市磯部水産加工施設 ~震災から復興していく磯部~ | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第58章更新 »
「日常」カテゴリの記事
- コロナで自宅療養中です(2023.09.17)
- 車を買い替えました(2023.08.15)
- 福島の桃「あかつき」(2023.08.01)
- 福島に桃の季節が到来!(2023.07.18)
- 整形靴専門店「ヴェアクシュタット オオゼキ」(3)(2023.05.23)
コメント
« 相馬市磯部水産加工施設 ~震災から復興していく磯部~ | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第58章更新 »
多分大丈夫じゃないかなぁ・・・
よく乾燥させるは必須だけど、よかったら低温でのドライヤーも試してね。
うまく説明できませんが、電化製品、湿ったまま電気を流す事によって
壊れる場合が多く(通電)、後はホコリによる熱籠りの故障、濡れたままによる錆。
もちろん、踏んで壊れた、は論外ですが。
大丈夫だといいな~。洗っちゃうのはしょっちゅうです。メモ洗うと最悪です。
秋バラ、綺麗ですよね。
花弁が少ないから、オールドローズかな。
先日買った、ピンクのバラの切り花が一週間ほどもって
6月のバラより、涼しくなった今のが持つのかなぁ・・・と思いました。
投稿: さゆた | 2022年11月14日 (月) 12時41分
>さゆたさん
わわわわ!!!!
コメントいただいていたのに、
どういうわけか見逃していました。
お返事がすっかり遅くなってごめんなさい~~。(m_m)
ワイヤレスイヤフォン、乾かしたけどやっぱりダメでした。
最初は聞こえていたんだけど、数時間後にはもう、うんともすんとも。
充電器も充電できなくなっちゃってたし。
諦めてホームセンターに行ったら
前のとまったく同じものがまだ売っていて、買い直すことができました。
今度からは、エプロン洗濯するときには充分気をつけます。(^^;
バラは確か「カクテル」という品種だったと思います。
以前、バラ園でたくさんのバラを見て
自分は意外とのこの一重の種類が好きなんだ、と認識しました。
八重咲きのバラらしいバラも好きなんだけど
こういう一重のバラもかわいらしくていいですよね。(^^)
投稿: 朝倉玲 | 2022年11月25日 (金) 11時32分