« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月29日 (火)

「勇者フルートの冒険28」第59章更新

Flute_sendengon_20200805130201

勇者フルートシリーズ最終巻「勇者フルートの冒険28・闇の竜の戦い」第59章「離陸」をアップしました。

http://asakuratosho.sets.ne.jp/tosyo/flute/vol-28/index.html

 

「勇者フルート」の更新を隔週にさせていただいたおかげで、生活がかなり楽になりました。

コロナの感染報告はまだまだ多いのですが、以前の生活が少しずつ元に戻って行くにつれて、私のほうも少しずつ予定が増えて、その分執筆時間が確保しにくくなっていました。

突発的な外出や通院も入ってきますし。

今、以前治療した歯の詰め物の詰め直しに、歯医者通いをしております。

昔のように、夜中の3時に起き出して書くという生活もできなくなったので、自分の今の生活や体調と考え合わせながら、最後のエピソードを着実に進めているところです。

がんばるぞー。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今週の読者イラストはこちら。

Shitto_chikuchiku

ちくちくさんの作品で、タイトルは「嫉妬」です。

「フルート10・神の都の戦い」で知り合ったキースとポポロが仲良くなったように見えて、普段は温厚なフルートが嫉妬でムカムカ……という場面でした。

こんなエピソードが中心だった時期もあったなぁ、と懐かしく思い出します。

今だって充分青春する年頃の彼らなんですが、なにしろ敵ラスボスと最終決戦に突入していますのでね。

ほのぼの(?)エピソードはお預けにして、戦闘シーンを一生懸命書いています。

 

次週のてくてく日記はブログ更新の回。

「フルート」の次回更新は12月13日(火)になります。

 

2022年11月22日 (火)

悪玉コレステロールをどう下げよう

92a545c779c3428f9cbc869a809a0a34

10月初旬に受けた健康診断の結果が郵送されてきました。

上のがその結果の一部。

身長と体重のバランスを示すBMIは標準範囲。

血圧はちょっと高めだったけれど、測定直前に焦ることがあってドキドキしていたせいだから、たぶん問題なし。

肝機能など他の数値も正常だったんですが、LDL-コレステロール、いわゆる悪玉コレステロールだけが高くなっていました。

ある年代からずーっとなんですよねぇ。

女性ホルモンの量が変化した時期からずっと。

1年半前にウォーキングや食事の見直しをものすごくがんばって、正常範囲まで下げたんですが、その後、猛暑でウォーキングができなくなったり、なんとな~く家族と同じものを食べたりしていたら、また数値が戻ってしまいました。

はぁ。

 

いや、家族と同じものを食べていただけじゃないですね。

自分ひとりの昼ご飯を楽しくしたくて盛り付けに凝りはじめてから、以前より食事の 内容がリッチになってました。

Aaa136222f994fbfa26ead98d2d21108

ツナピザトーストとコロッケ、ヨーグルトと牛乳。

ヨーグルトはプレーンの低脂肪ですが、ピザトーストにコロッケは脂肪分多過ぎですよね。(><)

 

9ffc59bb30174c3c91858200a370f40d

こっちはとある日の天丼。

天ぷらは野菜中心だったし、ご飯の量も少なめにしたつもりだったし、ゆで卵も朝に半分、昼に半分、1日1個を超えないよう注意していたつもりだったんだけれど。

う~ん、でもやっぱり脂肪分は多すぎましたよね。

 

さらに、こんなものも食べるようになってました。

46cfbaec478841ee9604d3a119067606

コンビニスイーツ。

美味しかったんですが。

うん、やっぱり食べ過ぎですね。(;▽;)

体重は適正でも、食事の中身が問題。

 

でも、昼ご飯の盛り付け練習を始めてから、生活に張りが出てきました。

やってみると奥が深くて、もう少し続けたい気持ちがしています。

練習はやめたくないなぁ。

さてさて。

 

うん、ではこうしましょう。

盛り付け練習は続行。

その代わり悪玉コレステロールが増えないようなメニューを心がける、と。

とはいえ、無理やりがんばろうとすると息切れして続かなるから、たまにヘルシーじゃないメニューがあってもOK。

1週間に3~4日、カロリー控えめ脂肪分控えめの昼ご飯が増えたら、半年後、1年後には効果が出てきてくれるんじゃないかな。

 

あとは、今もやっているけれど、朝のストレッチ体操と夕方のラジオ体操(第一、第二、みんなの体操までセット)は続けて、外歩きができない日は室内を歩き回る室内ウォーキングをする、と。

運動苦手なので、体を動かすことは、この程度でないと続きません。

↑これ(運動不足)が一番の原因なのかもしれないんだけど。(^^;;

 

昨日、病院で再検査してもらってきましたが、やっぱり悪玉コレステロールの値は高かったです。

ただ、薬を飲むほどのレベルではまだないとのこと。

先生に「食事の内容に気をつけて、体操やウォーキングを続けて、来年また健康診断を受けてくださいね」と言われました。

今度こそ、気をつけてがんばろう……と思ってます。

頑張れ自分!(笑)

 

7758801398c442b186a6d8b01d670e41

ある日の昼ご飯。

こういう内容だったら、たぶん大丈夫なはず。(^^;

2022年11月15日 (火)

「勇者フルートの冒険28」第58章更新

Flute_sendengon_20200805130201

勇者フルートシリーズ最終巻「勇者フルートの冒険28・闇の竜の戦い」第58章「ハルマス」をアップしました。

http://asakuratosho.sets.ne.jp/tosyo/flute/vol-28/index.html

 

いよいよ本当に本当に最終決戦になりました。

フルートたちと闇の竜デビルドラゴンの決戦が始まりました。

RPGゲームで言えば、ラスボス戦です。

 

そして、この11月でこの「勇者フルート」シリーズは連載開始から丸18年になりました。

その前の児童版から数えると、来年の1月で丸20年です。

連載を始めてからしばらくは、「ラストまで絶対書き上げたい!」と強く思う一方で、最終決戦で軍隊が出る大規模な戦闘になるとわかっていたので、「そんな大きな物語が本当に自分に書けるんだろうか?」と不安にも思っていました。

でも、継続は力なり?

曲がりなりにも軍隊同士や軍隊と怪物の集団との大きな戦闘も書けるようになりました。

こうしてみると、やっぱり20年の年月は大きかったようです。

それでも、最終決戦を書くのは大変。

最後の最後まで気を抜くことなく書き上げていきたいと思っています。

 

そこで、お知らせです。

今回から物語が完結するまでの間、「フルート28」の更新は隔週の火曜日にさせていただきます。

どうしても書くのに時間がかかって、毎週の更新がきついのです。

「フルート」の更新がない火曜日には、このてくてく日記に日常や旅行などの内容のブログを更新したいと思います。

つまり、今後しばらくてくてく日記は、「フルート」の更新のお知らせと普通のブログの内容が、火曜日に交互に更新されることになります。

どうぞご了承ください。(_ _)

 

「フルート28」の次回更新は11月29日(火)の予定です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

読者イラストも残り少なくなってきたので、本文の内容に関係なく、まだ紹介していなかった作品をご紹介していきます。

今週のイラストはこちら。

Honoonouma_sayuta

さゆたさんからいただいた「炎の馬」です。

フルートと炎の剣を引き合わせたのが、この馬でした。(だから炎の剣をくわえている)

私は昔から馬が大好きなので、炎の馬、ペガサス、ユニコーンの3種類の聖なる馬をシリーズに登場させて、それぞれにかなり重要な役をさせました。

最終決戦にも出したいところですが、聖なる馬たちは闇に弱いものが多いので、そのあたりは成り行きになりそうです。(^^;

 

2022年11月14日 (月)

ワイヤレスイヤフォンを洗っちゃった!

Ff467f9072484fefa2b76f5a4bc48a8f

今朝のことです。

「今日は洗濯物が少なめだからエプロンも洗っちゃおう」と思って、着ていたエプロンを脱いで洗濯機に放り込みました。

洗濯機を回しながら、いつものように朝食と家族のお弁当の準備をしていたら、カラカラ、カラカラ、と変な音が聞こえてきます。

あれ、なんだ? 洗濯物に何か異物が混じってる?

急いで洗濯機を止めて探ってみたら、底から私のワイヤレスイヤフォンが出てきました。

あ~、やっちゃった~!!(><)

 

私は家事をしながらラジオを聴きます。

食事は台所のカウンターテーブルでとりますが、台所にはテレビがないので、食事中もラジオでニュースなどを聴いています。

ただ、今年になって非常に困ったのが、ウクライナで勃発した戦争。

発達障害のある息子が非常に不安がるようになって、ニュースが聴けなくなってしまいました。

でも、情報は知りたいし、ラジオの番組が時計代わりにもなっています。

そこで、ワイヤレスイヤフォンを購入して、ウクライナ情勢がニュースで流れそうなタイミングでスマホと繋いで、ラジオ番組を聴くようになりました。

主に家事をしている間に聴くので、イヤフォンはエプロンのポケットが定位置。

今朝はそれを取り出し忘れて洗濯機に入れてしまったのでした。

 

救出したあと、水を切ってタオルにのせて窓辺に置きました。

ただいま乾燥中です。

それが上の写真なのですが……たぶんダメですよねぇ。

洗濯しちゃったんですから。

2つ前の記事に「実はうっかり者なんです」と書いたばかりですが、さっそく実証しちゃいました。

あ~あ、マイナポイント使って買い直しかなぁ。

そう高いものではないのですが、がっかりです。

 

おまけの写真。

A0c2f6df6f244da2beee13963dfff17c

週末、福島市の四季の里に行ったら、バラがまだ咲いていました。

公園内の木々はすっかり色が変わって落ち葉が降りしきっています。

霜が本格的に降りるまでの、今年最後のバラの花でした。

 

【お知らせ】

現在、小説の執筆がクライマックスにさしかかっていて、執筆時間の確保に苦労しています。

小説が完結するまで当分の間、てくてく日記ではブログと小説更新のお知らせを毎週火曜日に交互に載せていこうと思います。

次回のブログは来週11月22日(火)の予定です。

 

2022年11月 7日 (月)

相馬市磯部水産加工施設 ~震災から復興していく磯部~

昨日、家族で相馬市までドライブして、久しぶりに磯部地区にも行ってみました。

東日本大震災で甚大な津波の被害があった磯部地区。

震災の翌年の2012年と2013年に、アメリカ合衆国の福祉団体の代表だったKさんをお連れした場所です。

 

2012年の時点の磯部漁港の風景。奥に津波で廃船になった漁船が山積みにされています。

Bc8750e2e5b5486cbad8cf327f6b9094

 

2012年の磯部地区の風景。復興のための整備が始まって重機が動き回っていましたが、津波の瓦礫もまだ残っていました。

344d7c42a04245a2a5de811de6a6643e

 

今、磯部地区には津波の痕はほとんどありません。

堤防が綺麗に整備されて、その手前に防風林を再生するために、松の苗木がたくさん植えられています。

ただ、風砂から苗木を守るのにずーっと柵が作られているので、写真がうまく撮れませんでした。

道路も含めた地形も整備で変わってしまったので、残念ながら以前写真を撮った場所に近づくこともできません。

ただ、それは良いことだと思いました。

 

代わりに新しく作られていたのが、この施設。

989195d3eb0e4b43a4a7fc8bc44381fb

354aa32b5c934438ad13210332da07a2

下の写真は施設の名刺ですが、要するに磯部地区の水産物加工施設です。

駐車場に面して直売所もできていました。

とても綺麗!

 

震災直後には廃船の山だった磯部漁港も、今では綺麗に整備されて漁が再開。

直売所では、新鮮な魚介類やその加工品が販売されていました。

165f84b4a6494d16add1359ea8568af3

名刺の裏面には取り扱い水産物が載っていますが、これ以外の魚も扱っていました。

私たちは、その朝水揚げされたばかりのノドグロ(アカムツ)を3尾購入。

31eb50d11e0c417798d949d3c46e034f

ノドグロと言ったら高級魚ですが、全長15センチあまりの丸々したノドグロが3尾で510円でした。

お買い得!!!

むき身のホッキ貝も格安で、まとめて買っているお客さんがいました。

 

直売所はまだできて日が浅いので、一般にはあまり知られていません。

私たちも、別の用事のついでにこちらへやってきて、こんなに立派な建物ができていたのだと初めて知りました。

相馬は松川浦の「浜の駅」が大変な賑わいぶりですが、ここ磯部の直売所も新鮮な魚介の穴場として人気が出るといいな、と思いました。

 

昨日の夕食は相馬の海産物三昧でした。

A9a5eedcaf8c402889de7bb9607b0684

磯部のノドグロの煮付け、原釜(これも相馬の漁港)のヒラメの刺身、相馬松川浦で養殖されたアオサ海苔の味噌汁。

どれもこれも最高に美味しかったです!

 

磯部には日を改めてまた行きたいな、と思いました。

そのときにはもっと時間をかけて、できるだけ海岸に近づいて写真を撮れたら、とも思っています。

 

☆磯部水産加工施設ホームページ(店内の写真や直売所情報あり)

https://www.soso-gyokyo.jp/isobe

 

2022年11月 1日 (火)

「勇者フルートの冒険28」第57章更新

Flute_sendengon_20200805130201

勇者フルートシリーズ最終巻「勇者フルートの冒険28・闇の竜の戦い」第57章「提案」をアップしました。

http://asakuratosho.sets.ne.jp/tosyo/flute/vol-28/index.html

 

前回のブログで、今週の更新日を11月1日にするところを、間違って4日としていたようです。

う~ん、いつものことだけれど、うっかりミスが多すぎるなぁ。

「最近忘れっぽいのは歳のせいだよ」と夫や私の同級生たちは言うのだけれど、いいえ、違います。

私がうっかりなのは昔から。

生まれつきです!

全然自慢できないんですけどね。(苦笑)

 

発達障害のレベルには至らないのかもしれませんが、私にもその傾向はあるなぁ、と普段から思っています。

次男は診断もついているけれど、私も似ているというか、共通する部分がいろいろあるのですよね。

何かに集中してしまうと周りが見えなくなったり、普通なら気がつくようなことに全然気がつかなかったり。

ハイパーでめちゃくちゃ集中するところとボーッとしているところが混在しています。

得意と不得意の差が大きいのも子どもの頃からで、特に体育は本当に苦手。

絵を描くのは好きなほうだけど、手先は全然器用じゃありません。手芸や裁縫は×。

でも、だから次男の特性が私には理解しやすかったし、出来ないことが多いからこそ出来ることをがんばっているんだ、ということもわかっていました。

 

「勇者フルート」の物語に登場するキャラクターも、それぞれが非常に個性的で、なにかしら出来ないことや劣っている(と思われている)ことを抱えています。

その一方で得意とすることも必ずあって、それぞれ得意な内容が違うから、お互いに補い合えば、非常に大きな力を発揮することができます。

それは私の理想とする形だし、息子たち障害を抱える人に送りたいメッセージでもあります。

 

理想を込めて書き続けてきた物語も、いよいよ最後の戦いまでやってきました。

最後の最後まで一緒に物語と主人公たちを見守っていただけたら嬉しいです。

次回の更新は2週間後の11月15日(火)の予定です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の読者イラスト。

Gunshi_sayuta 

さゆたさん画のチャストです。

ロムド国の隣国メイの軍師殿ですが、彼は小男で禿げ頭。体つきが貧弱なので、軍隊に入っても戦闘で活躍することができない。そこで知略の才能を磨いて一国の名軍師にまで成り上がったという経歴の持ち主。

『フルート11・赤いドワーフの戦い』や『フルート22・二人の軍師の戦い』では、軍隊を率いてフルートたちの前にたちはだかったのですが、彼もまた「欠けた部分があるキャラクター」でした。

 

 

 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ