« 「勇者フルートの冒険28」第45章更新 | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第46章更新 »

2022年7月 4日 (月)

ランチの盛り付けを練習中

平日の日中は私ひとりでお昼を食べます。

自分だけだと毎日同じようなものしか食べなくなるので、少し工夫してみようと、図書館でこんな本を借りてきました。

 

Img_3050

プロの盛り付けにはいろいろなセオリーがあるけれど、この本では「楽しみながら自由に盛り付けてみる」というのを勧めてくれていて、とっつきやすそう。

どうせ失敗しても自分で食べるんだから問題なし(笑)ということで、さっそくやってみました。

初日のランチはこんな感じ。

03083c48024846a6a2891f8c4b6bcc2d

鶏の唐揚げにサニーレタスを添えて、ブロッコリー、ちくわ、ミニトマトをお皿に散らして、イチジクとベリーの天然酵母パンを添えたら……あらら、すごくオシャレ!

パン以外は家族のお弁当の中身とまったく同じなのだけれど、盛り付け方ですごく美味しそうに見えます。

これに味を占めて、自分ひとりのランチは盛り付けを意識してやってみるようになりました。

 

003a3a91782e4780b55ad41eaa3e0730

盛り付け練習2日目。

手作りタルタルソースの上にエビカツ(冷凍品)、悪魔のおにぎり、漬物、サニーレタス、トマトシチュー。

実はほとんどが前の晩の残りのリメイク品、またはお弁当のおかずのあまりなのに、ダイ○ーで購入したスレートプレートに載せてみたら、う~ん、めちゃくちゃご馳走感。(^◇^;)

 

4baee14aae304a8bbb37d8e638409231

盛り付け練習3日目。

今日もスレートプレートを使って、目玉焼きパン、豚しゃぶサラダ、カフェオレ。

目玉焼きパンはセルクル形で丸く抜いたパンを軽くトーストしてから、フライパンに載せて穴に卵を落として焼きました。

 

4d2d2805c53a4ea2b7ce37314af71363

盛り付け練習4日目。

エビカツのサンドイッチ、チリコンカン、ブロッコリー、ちくわともやしとワカメの中華スープ、牛乳。

エビカツはお弁当のおかずのあまり、中華スープもお弁当に入れたちくわと、もやしのソテーを使って作ったもの。

爪楊枝に刺してあるのは本物のミニトマトです(笑)

 

93d69708371342caaede1e304b942ecb

盛り付け練習5日目。

左上から時計回りに、エノキの軸とピーマンのバター醤油炒め、レンジ蒸し鶏とサニーレタス(広野町の蜜柑のタレ使用)、スナップエンドウ、ベーコンピラフ。

正月のおせちが入ってきた使い捨ての重箱を残してあったので、蓋をひっくり返したらお盆として使うのにぴったり。

そこに細々並べたら、松花堂弁当風になりました。

 

5eafdf0cb7d84dd1a03fc3188de6f334

盛り付け練習7日目。(6日目のはお見せできるようなものではなかったのでパス。笑)

左上から時計回りに、アスパラガスとベーコンのソテー、たくわん、ちくわとウィンナー、昨夜の鍋の残り、ツナと青じその混ぜご飯のおにぎり。

残り物や家族のお弁当のあまりの寄せ集めでした。

お盆の面積に対して、お椀がちょっと大きすぎたかな?

 

44413e488c18461a9885a68261b62565

盛り付け練習8日目。

粒マスタードが瓶にちょっぴりだけ残っていて、使い切ってしまいたかったので、豚肉をハニーマスタード焼きにしました。

あとは、パプリカとブロッコリーと玉ねぎのソテー、フランスパンの水切りヨーグルトとブルーベリージャムのせ、レタスとベーコンの豆乳スープ。

血液検査でコレステロール値が高めだと言われているので、バターやクリーム類はできるだけ避けて、低脂肪ヨーグルトや豆乳を使っています。

 

Img_3733

盛り付け練習9日目。

この日は関東在住の長男が夜勤明け朝食抜きで帰省してきたので、わざと朝食みたいな昼ご飯を準備しました。

天然ブリの竜田揚げ、長いも素揚げ、レタス、きんぴらゴボウ、甘い卵焼き、漬物、白飯。

味噌汁までは手が回らなくてインスタントだったけど、久しぶりの母の味を堪能してもらえたかな?

 

E95934ffbcb14b12808615eaa3eb0c18

長男が帰省した日の夕食。

トマトと玉ねぎとスモークサーモンのブルスケッタ、スペアリブ、グリル野菜盛り合わせ、食前酒は高畠スパークリングシャルドネの「嘉」。

酒のラベルが見えてないのはNGですね(汗)

とまあ、まだまだ改善の余地ありだけど、それでもこのくらいには盛り付けられるようにはなりました。

 

59c688631b8041efa31f851203ed7625

盛り付け練習10日目、かな。

長男も関東に戻っていって、またひとりだけの昼ご飯。

フランスパンとハム、サニーレタス、チーズとミニトマト。

シンプルな中身だけど、盛り付け方でやっぱり美味しそうに見えます。

 

この後もひとりの昼食のときには盛り付け練習を続けていますが、今日はこのあたりで。

今のところまだ盛り付け練習には飽きていないし、人に見てもらったほうが上達しそうな気がするので、写真をツイッターに投稿するようにしています。

興味のある方はそちらをどうぞ。

アカウントは 朝倉玲 @ley_asakura です。(*^_^*)

 

おまけ。

Aeee713ddec34008a9bdd1a3cc61526e

「食べたいけど外で注文して食べるのは気が引ける」という旦那のために、今年もパフェを作りました。

ラフランスジャム、コーンフレーク、ジューンベリージャム入りヨーグルト、バニラアイス、ホイップクリームを重ねて、さくらんぼとパンケーキとミカン缶をトッピング。

器にジョッキを使ってみたら、作るのが楽ちんでした。

材料のほとんどが家にあったものか頂き物で、買ってきたのはコーンフレークとバニラアイスだけ。

器も含め、家にあるものでどのくらい美味しそうに盛り付けられるか、というところも、なんだかゲームみたいで面白いのでした(笑)

 

« 「勇者フルートの冒険28」第45章更新 | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第46章更新 »

日常」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「勇者フルートの冒険28」第45章更新 | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第46章更新 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ