晩秋の風景
朝晩だけでなく、日中もかなり寒くなる日が出てきました。
夜明けの時間もだいぶ遅くなってきました。
そんな中、銀行に用事があったので、ついでに町なかをそぞろ歩きしてみました。
先週の金曜日のことです。
木々はほとんど葉を落として裸ん坊でしたが、プランターにパンジーやビオラが植えてあって綺麗でした。
12月になると街路樹には電飾が取り付けられて、ライトアップが始まります。
わずかに残った桜の葉が真っ赤。
桜って赤、黄、緑といろんな色に紅葉するから面白いですよね。
神明神社ではイチョウの葉が道路脇に降り注いでいましたが──
屋根にもこんもりと金色の落ち葉が。
そこだけ屋根が綺麗です。
天気が良かったので散歩も気持ちいい。
でも、翌日にはみぞれ交じりの冷たい雨が降ったし、福島市では初雪も観測されました。
こちらは日曜日の写真。
山々に雪が降って、吾妻小富士が真っ白になっています。
手前に広がっているのは桃畑。
これから寒さにじっと耐えて、来年の春いっせいに桃色の花を開きます。
11月も末。
冬は目前です──。
« 「勇者フルートの冒険28」第24章更新 | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第25章更新 »
「日常」カテゴリの記事
- 令和5年あけましておめでとうございます(2023.01.03)
- この秋のお気に入り(2022.12.06)
- 悪玉コレステロールをどう下げよう(2022.11.22)
- ワイヤレスイヤフォンを洗っちゃった!(2022.11.14)
コメント