松川浦ドライブ
3連休の最終日の今日は彼岸の入り。
昨日のうちにお墓の掃除はすませていたので、今日は花と線香だけを持ってお参りをして、その足で相馬市松川浦までドライブに行きました。
今日も台風一過の青空が広がっていて、海は本当に綺麗でした。
海水浴シーズンは終わりましたが、日射しが強くてそこそこ暑いので、水着姿の子どもたちが波打ち際で遊んでいました。
お昼はお気に入りの「浜の駅松川浦」へ。
台風で海が荒れた影響か、お目当ての地魚丼や猟師のまかない定食は今日は休みでしたが、それでも美味しい昼食が食べられました。
旦那様が頼んだ刺身定食。本日の刺身はマグロ、ヒラメ、アジ、イナダ、タコの5種類。
少し味見させてもらいましたが、松川浦のヒラメはやはり絶品です。
昔から「常磐もの」と言われてきた高級魚ですからね。
息子が頼んだアジ丼。
軽く漬けにしたアジの刺身を、まずワサビ醤油で半分食べ、残り半分には出汁(だし)をかけてお茶漬け風で食べます。
出汁もその日によって違うのですが、今日は「いろんな魚の出汁」でした。
これは私が頼んだマグロ定食。
マグロの竜田揚げは熱々ふんわり、美味しかった!
マグロの刺身もとても美味しかったです。
味噌汁はアオサとネギでしたが、こちらも魚の出汁がよく効いていました。
竜田揚げは食べきれなかったので、旦那様と息子にも手伝ってもらいました。
浜の駅で魚やアサリや野菜も買ったので、今夜は海鮮鍋にする予定です。
« 「勇者フルートの冒険28」第17章更新 | トップページ | 布引高原と猪苗代ドライブ »
「旅行・ドライブ」カテゴリの記事
- いわき家族旅行2023(2023.02.28)
- 相馬市磯部水産加工施設 ~震災から復興していく磯部~(2022.11.07)
- 道の駅ひらた収穫祭とハバネロ絵画授賞式(2022.10.17)
- 縄文遺跡と津軽ドライブ・3(2022.09.28)
- 縄文遺跡と津軽ドライブ・2(2022.09.27)
コメント