悪玉コレステロールが下がった!
昨年12月に健康診断を受けたら、悪玉コレステロールと中性脂肪の値が跳ね上がっていて、「これはまずい! 本気でなんとかしなくては!」と努力を始めたのが1月のことでした。 詳細→てくてく日記1月28日「悪玉コレステロールを下げる努力中!」
コロナ禍で外に出かけなくなったこともあって、当時の私はとにかく運動不足。さらにおやつの食べ過ぎ、晩酌も毎晩。
これでは数値が悪化するのも当然ですね。
そこで、ストレッチと足腰の筋トレを組み合わせた体操を毎朝10分間行って、週に2回は30分以上外を歩き、歩かなかった日はラジオ体操第一・第二・みんなの体操を、パソコンで動画を見ながらやるようにしました。ラジオ体操からみんなの体操まで通してやると約10分間です。
☆「ラジオ体操のポイントを動画で解説」
https://www.jp-life.japanpost.jp/health/radio/
運動は大の苦手な私ですが、朝体操をしたら1ポイント、歩いたりラジオ体操をしたりしたらまた1ポイント、月末に集計してポイント×50円が翌月の私の小遣いになることにしたら、3か月ずっと続きました!
ごほうびは、大人でももらえると嬉しいものです。
おやつは一日1回、ナッツやドライフルーツなどを。まったく食べないようにするとストレスの反動でめちゃ食いするようになる、と経験で知っているので、ゼロにはしません。
お酒も数値が安定するまでは基本飲まないことに。どうしても飲みたいときやオンライン飲み会の時には、ノンアルコールゼロカロリーのビールにしました。
夕食は、この冬家族が「鍋」にはまって、2日に1回は鍋物でした。野菜やキノコをたっぷり入れ、しめにはご飯や麺などを入れ、大抵残るので翌朝も雑炊にして食べていたら、気がつかないうちにカロリーダウンになっていたようです。私だけでなく、家族まで体重が減りました。
↑ある日の夕食は肉団子とニラが入った中華風鍋でした。飽きないように和洋中いろいろな鍋にしています。
そんな生活を3か月あまり。
4月下旬に病院で血液検査を受けた結果が、上の写真です。
以前のデータも載っていますが、2020年12月の検診結果→2021年1月受診時の結果→4月受診時の結果で比較してみると、こんなふうに変化しました。( )内は12月の結果からの変化。
悪玉コレステロール 182ml/dl→151ml/dl→138ml/dl(マイナス44)
善玉コレステロール 54ml/dl→54ml/dl→48ml/dl(マイナス6)
中性脂肪 164ml/dl→94ml/dl→96dl/ml(マイナス68)
中性脂肪は1月に引き続き正常値に、善玉もちょっぴり減ってしまったけれど、悪玉がしっかり減ってくれて、138ml/dlになりました。
私の場合、140以上になると服薬治療が必要になるので139以下が目標でした。ひとまずクリアです。よかった~!
主治医の先生も「よくがんばりましたね」と誉めてくれました。
ただ、正常値は120以下のようなので、油断することなくこの生活をつづけるように、とも言われました。
「油断すると、すぐ元に戻りますからね」と。
は~い、これからもがんばりま~す。
体は軽くなったし、体調もいいし、肩こりも軽減したし。
なんか良い感じなので、これからもこの調子で続けようと思ってます。(*^_^*)
【おまけの写真】
昨日の夕焼け雲。青空に薄紅の雲が綺麗でした。
« 「勇者フルートの冒険28」第2章更新 | トップページ | 「勇者フルートの冒険28」第3章更新 »
「日常」カテゴリの記事
- 13年目の3月11日に(2024.03.11)
- 長男の帰省と飯坂温泉(2024.02.27)
- 晩秋のベランダ(2023.11.21)
- アパートに引っ越してから6年が経ちました(2023.11.14)
- 左足小指を骨折しました(2023.11.07)
コメント