こたつを片付けました
昨日は朝から忙しくて、ブログの更新をまた忘れておりました。
どうもいけませんねぇ~。(ーー;)
さて、上の写真は我が家の茶の間。
7月になった昨日、やっと「こたつ」を片付けて夏仕様にしました。
例年、梅雨時にも気温が低くなるなることがあるので、6月中旬くらいまでは、こたつには布団を掛けたままにしておきます。
コンセントは差し込みませんが。
実際、梅雨に入ったら肌寒い日もけっこうあって、そんな日にはこたつに足を入れたり、旦那がこたつ布団をかけて昼寝したりしていました。
でも、さすがにもう7月ですからね~。
ここで区切りをつけなくては、と重い腰を上げました。
家具調こたつなので、布団を外して天板をネジで留めればOK。
布団は干して、ついでにこたつ下のラグも夏用に交換しました。
うん、爽やかな部屋になったわ。
こたつを外すこと自体は簡単です。
だけど、昨日は朝からものすごい蒸し暑さ。
冬用のラグに掃除機をかけて巻いて収納カバーを掛け、こたつ布団を収納袋に入れて押し入れに収めたら、滝のような汗が流れ落ちました。
その後、美容院を予約していたので、あわてて着替えました。
う~ん、時間があったらシャワーも浴びたかったな。
美容院でシャンプーしてもらい、髪を染めて、カット。
梅雨時は湿気で髪が膨らんでしまうけど、少し短くして内側をすいてもらったので、すっきりしました。
髪型も夏仕様。
帰りにちょっと寄り道して、伊達市梁川町にあるケーキ屋さんの「マザーヤマキ」でデザートを買いました。
このところ、毎月1回は買物に来ていて、月一のお楽しみになっています。
今回は夏らしく、マンゴープリンとコーヒーゼリーを。
上の写真ではちょっとわかりにくいですが、コーヒーゼリーはミルクゼリーとコーヒーゼリーの2層になっています。
マンゴプリンの上に載っているのは、生のサクランボ。
サクランボが旬ですからね。
今だけの贅沢です。
マンゴープリンはマンゴーたっぷりコクのある味、コーヒーゼリーはさっぱりめの味。
コーヒーゼリーは昇平が食べましたが、私も味見させてもらいました。
どちらも本当に美味しくて、家族3人大満足でした。
ああ、でも、それにしても今日も蒸し暑い。
エアコンはまだ使いたくないから、昇平の部屋から扇風機を借りてきます。
やっぱり、もう「こたつ」は必要ないですね。(^^;
コーヒーゼリー。ミルクゼリーと2層になってるのがわかりますよね?
« 「フルート27」第3章更新 | トップページ | 「フルート27」第4章更新 »
「日常」カテゴリの記事
- コロナで自宅療養中です(2023.09.17)
- 車を買い替えました(2023.08.15)
- 福島の桃「あかつき」(2023.08.01)
- 福島に桃の季節が到来!(2023.07.18)
- 整形靴専門店「ヴェアクシュタット オオゼキ」(3)(2023.05.23)
コメント