2011年3月 8日 (火)

「フルート16」完結

 お待たせしました。
 「フルート16・賢者たちの戦い」の最終章をお届けします。


 いやぁ……長かった!!
 連載前から、「これは長くなるぞ」と予想してはいたのですが、連載期間6カ月余り、全112話(+プロローグ&エピローグ)という、シリーズ最長作品になってしまいました。
 ずっとリアルタイムで追いかけてくださった皆様、どうもお疲れさまでした。

 その間、私自身や私の周囲でも、本当にいろいろな出来事がありました。おかげで執筆も思うように進まなくて、更新を不定期にしたはずが、結局やっぱり毎週1回程度の更新がやっとの有り様。それでも、作品を振り返れば、特に文章も荒れなかったようなので、ほっとしています。


 作品について、いろいろ書きたいこともありますが、ここに書いてはネタバレになってしまうので、お許しいただければ、コメント欄で述べたいと思います。
 それでは、「フルート16」の最終章をどうぞ。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年3月 1日 (火)

「フルート16」第31章

 「あらっ、もう更新なの!?」と驚きましたか?(笑)
 はい、もう更新です。
 前回のラストのまま読者の皆様を長くお待たせするのは、あまりに酷かと思いまして、せっせと書き進めました。
 第31章「命の絆」。「フルート16」は次回完結です。

 最後の最後まで……どうぞお楽しみください。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

「フルート16」第30章

 さてさてさて……!
 いよいよ大詰めを迎えた「フルート16」です。
 しっかり深呼吸して、酸素を充分補給してからお読みください。

 次回の更新で108章を越えます。これまでの「フルート」で最長の作品になるのは決定です。
 物語のラストももう少し。どんなエンディングを迎えるか、最後の最後まで目を離さずにおつきあいください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

「フルート16」第29章

 ぜぃぜぃぜぃ……

 お待たせしました。第29章「エジュデルハの滝」のお届けです。
 なんとか1週間で更新できた~!!


 佳境も佳境でございます。
 ああ、また爆弾 が飛んできそうな気がするなぁ。
 でも、それが「フルート」だからしょうがない。


 そして、私は休む間もなくプレゼンテーションの準備に取りかかります。
 原稿はできているから、明日は発表の練習をして……。

 やるっきゃない。進むっきゃない。
 いろんなことが、あと一息です。
 がんばるぞー!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

「フルート16」第28章

 第28章「怪奇現象」をアップしました。
 今回は1週間以内に更新できた~♪

 さて、「16」の物語もいよいよ大詰めでございます。
 完結まであと○回……(内緒。笑) 
 最後の最後まで楽しんでいただけるよう、がんばって書き上げます!
 お楽しみに。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年2月 4日 (金)

「フルート16」第27章

 大変大変お待たせしました。
 子どもの受験や入学手続き、親の会の学習会等々、いろいろあって遅くなりましたが、第27章「疲労」をお届けします。

 「フルート16」もいよいよクライマックスでございます。
 最後の最後まで――シートベルトをしっかり締め直して――物語におつきあいのほどをよろしくお願いします。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

「フルート16」第26章

 毎度お待たせしてすみません。ようやく次が書き上がりました。第26章「ガウス候」のお届けです。
 今回の「16」もいよいよクライマックス間近。話数は、すでに93話まで来ました。過去最長の作品になってしまうのかもしれません。最後の最後まで皆様に楽しんでもらえる物語にしたいな、と改めて思っています。

 
 ところで、私は今日一日、鼻がむずがゆくて、くしゃみばかりしていました。そして、ちょっと寒いです。今のところ、花粉症は発症していないので、風邪の引き始めなのでしょう。疲れが出たのかも。
 今夜は早めに寝ようと思います。……くしゅん☆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

「フルート16」第25章

 どうも毎度お待たせしております。第25章「勝利」をお届けします。


 愛用のノートパソコンがモニター故障で修理に出てから3週間。いろいろな面で不自由な想いをしてきました。
 ほんのわずかな反応の遅さや、キーボードの配置の違いが、思いがけないミスタイプを生みます。ほらほら、この文章を打つ間にも、せっかく入力した文字をデリートキーの誤操作で消してしまいました。やりづらい!

 というわけで、今回の文章には思いがけないミスが残っているかもしれません。気がついた方は遠慮なくお教えください。ずっと知らずにいて、あとから自分で気がついて赤面しながら修正する……というのは、できるだけ避けたいのです。(苦笑)

 でも、それも今日で終わり。つい先ほど、ようやくPCが修理から戻ってきました。モニターも新品になったので、もう大丈夫です。午後から、代替機のデータを移して、元の作業環境に戻そうと思っています。
 やれやれ、良かった。一安心です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

「フルート16」第24章

 どうも大変お待たせしました。第24章「総攻撃」をお届けします。

 年末に突然ノートパソコンが故障して、現在修理中。以前使っていたノートパソコンを引っ張り出して使っていますが、かなり使いづらい状態です。加えて、年末年始の多忙と、突然舞い込んできた仕事のせいで、更新がすっかり遅くなってしまいました。
 お待たせした甲斐があるくらい、楽しめる内容になっていると良いのですが……。


 というところへ、パソコンの修理をお願いした営業所から、修理の見積もりの連絡が来ました。モニターのバックスクリーンの故障で、部品代等込みで修理代が6万8千円! たっ、高いっ!! 安い新品のノートパソコンが1台買えてしまいます~!!!

 でも、あのパソコンには愛着が……本体はまったくなんでもないわけだし……新品を買うと、セットアップに手間がかかるし……OSも変わってしまうからソフトも買い直すことになって、さらにお金がかかるし……。
 ということで、泣く泣く修理をお願いしました。あぁぁ、新年早々痛い出費だわ。

 中古で新しいパソコンを買ったのだと思うことにします。
 私はヘビーユーザーだから、あと2年持ってくれたら元は取れるでしょう。
 それまでに、もっと良い機種のノートが買えるように、がんばって貯金をしたいと思います。は~……
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

あけましておめでとうございます

 2011年になりました。あけましておめでとうございます。今年も「勇者フルートの冒険」をよろしくお願いいたします。

 さて、午前零時を過ぎたところで、「フルート」のインデックスページのランダムイラストを、お正月特別バージョンにしました。今年は子どもの絵特集です。
 「フルート」には子どもの読者さんも多く、時々「フルート」のイラストを描いて送っていただきます。そんな中から5名の作品を1点ずつ取り上げて、公開してみました。以下に、作者名と作品タイトルを上げておきます。(二次)とあるのは、作品から離れて自由に想像した場面やモンスターの絵です。

 1.「フルート」 ファー子さん
 2.「収穫感謝祭」(二次) yukiくん
 3.「闇王スカルデビル」(二次) むっちゃんくん
 4.「レインボードラゴン」(二次) テケくん
 5.「フルートオリジナル版」 昇平くん

 イラストはランダムに表示されますので、どの絵が出るかはその時のお楽しみ。子どもたちの力作をご覧ください。公開は1月8日までです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)