« 「フルート26」第36章 | トップページ | 「フルート26」第38章 »

2019年2月27日 (水)

「フルート26」第37章

Pelorus3


 第37章「決戦」を更新しました。
  
「勇者フルートの冒険26・飛竜部隊の戦い」

................................................

【近況報告】

 今回も、ほぼ1か月と3週間ぶりの更新になりました。

 施設に入っていた義父が急逝して、葬儀と後片付けに忙しくて更新ができなかった、と書いたのは前回の36章のときでした。
 それから今回のまでの間にも、またいろいろなことがありました。

 まずは義父の四十九日の法要。間に年末と正月が入ってしまったので、実際には四十九日を過ぎていましたが、滞りなく終わらせることができました。
 元住んでいた家の処分など、まだやるべきことはいろいろありますが、葬儀関係はひとまず一段落です。


 そのすぐ後から、今度は、発達障害の子育て本を自費出版するというプロジェクトが始まりました。
 福島民報新聞の情報紙に、「てくてく日記」というコラムを連載したことは、以前ここでもご紹介しましたが、それが好評だったので、ブログに載せた補足記事や書き下ろしを加えた本を発行することになったのです。

 気軽に手にとって読んでもらえるように、比較的小型で薄めの本にするのですが、同人誌ではないので、それ相応の資金が必要になります。
 私ひとりの資金ではまかなえないので、福島民報新聞社のクラウドファンディング「フレフレふくしま応援団」というところで、広く支援を求めて、それで本を出すことにしました。

 プロジェクトの内容を決めるのは自分。プロジェクトの紹介や返礼品を案内するホームページの作成も、やっぱり自分。
 1ヶ月半ほど、打合せ、プロジェクトの立案、プロジェクトを承認してもらうためのプレゼン、ホームページの作成と、非常に忙しい日々を過ごしていました。
 さらに、そこに年度末業務も重なって……はい、親の会や保護者会の役員も引き受けていますので……。

 クラウドファンディングは来月3月からスタートの予定です。
 今はまだ、私のプロジェクトは紹介されていませんが、参考にURLを貼っておきます。

http://www.kickoffjapan.com/fukushima/
フレフレふくしま応援団


 クラウドファンディングのプロジェクトがスタートすれば、また忙しくなります。
 本の原稿は8割以上書き上がっているのですが、これから書き足す分もありますし。
 その前に、今回の「決戦」を終わらせたい! と強く思っています。

 がんばります!


 

|

« 「フルート26」第36章 | トップページ | 「フルート26」第38章 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「フルート26」第37章:

« 「フルート26」第36章 | トップページ | 「フルート26」第38章 »