「フルート26」第33章
第33章「襲来」を更新しました。
いよいよ王都攻防戦。飛竜部隊との決戦です。
................................................
昨日9月30日は、台風24号が通過したのが深夜から未明にかけて。
日中、福島県内は風もない静かな天気で、ときおり弱い雨は降りましたが、各地でイベントが実施されたようです。
ここ伊達市でも、「伊達なアニメフェス」というイベントが、保原町(ほばらまち)体育館駐車場などで賑やかに開催されたので、私もちょっとだけ覗きに行ってきました。
屋台のテントが並ぶ飲食ブースも大盛況だったのですが、私のお目当ては趣向を凝らした「痛車」の展示会。
県内外から100台ほどの「痛車」が集まったそうです。
いや~、見事でした! どの車もすごかった!
キャラクターも綺麗だけど、デザイン的にもすばらしい。
街中をこれが走っていったら、ものすごく目立ってしまうけど、100台も集まると壮観以外の何者でもなかったです。オーナーさんたちのキャラクターと車への愛情を感じました。
写真も何枚も撮ったのですが、オーナーさんに無許可でブログに載せるわけにはいかないので、我が伊達市の「公用痛車」の写真をあげておきます。
上の車がそうなのですが、これは伊達市の公用車です。描かれているのは、伊達市が三春ガイナックスというアニメ会社に委託して作ってもらっている「政宗ダテニクル」の主人公、伊達政宗です。
伊達市は伊達家発祥の地で、政宗が初陣の際に参拝した八幡神社も伊達市内にあります。その後、仙台に移り住んで、そちらにお城を作ったというわけ。
アニメフェスでは、このアニメの上映会やスタンプラリー、声優さんのトークショーなども行われたようです。
コスプレして痛車の前で撮影会をしていたり、自慢の痛車のことをオーナー同士でお喋りしたり、マニアックだけど楽しそうな空間でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント