「フルート25」第23章
お待たせいたしました。
「勇者フルートの冒険25・囚われた宝の戦い」第23章「もうひとつの真実」をお届けします。
シリーズを通した物語もいよいよ佳境です。
ついにここまで来ました。
シリーズが完結するまで気を抜くことなく書き切りたい、と思っています。
................................................
ところで、昨日の早朝に大きな地震に見舞われました。
震源地は福島県沖、マグニチュード7.4、最大震度5弱。
私が住む福島県伊達市は震度4と発表されましたが、我が家は地盤の弱い場所に建っているので、いつも震度はプラス1くらいで感じられます。つまり、体感震度はやはり5弱でした。
かなり揺れましたね~。驚きました。
ただ、棚から軽いものが落ちた程度で、被害らしい被害はありませんでした。
困ったのは、その後の交通機関の乱れ。
電車で福島へ出勤している息子が、行けなくなってしまって、あわてて私の車で福島市内まで送ったり、とあわただしく対応しました。
地震がなかったら、昨日のうちに「フルート」の続きがアップできたかもしれないんですが――。
けたたましい津波警報と避難の呼びかけに、5年前の大震災を思い出しましたが、記憶がまだ新しかったおかげか、沿岸の方たちも素早く避難できたようで、人的被害がなかったのは幸いでした。
今もまだ余震が来ます。震度1程度で時間も短いのですが、昨夜は震度4の揺れも来ました。
落ち着くまでにはもう少し時間がかかりそうです。
地球や日本の構造を考えたとき、日本中、世界中、どこで地震が起きても不思議ではないので、皆様もどうぞ日頃からの備えをなさってくださいね。
備えあれば憂い無し、は本当ですから。
☆クリックして応援していただけると嬉しいです。
↓
ネット小説ランキング>異世界Fシリアス部門>勇者フルートの冒険
| 固定リンク
コメント
衝撃の事実…。ルルが××××というのは薄々勘づいていましたがまさか○○○が△△△△△だとは……!!
やはりこの章は激動の一幕ですね。
東北での地震、被害が無かったのは幸いでした。自分は南海トラフの範囲内に住んでいるのでいつくるかと冷や冷やしています。このまま来ないのが一番なんですけどね……。自然の流れには逆らえないもので。
次回も期待です!
投稿: すーさん | 2016年11月24日 (木) 22時03分
>すーさん
感想コメントをありがとうございます。
びっくりしましたか?
10年あまり前、今の「フルートシリーズ」の連載を開始したときからずっと考えてきた場面でした。
それを激動と感じてもらえたのなら、作者として嬉しいです。
それから、ごめんなさい、名前の大部分を伏せ字にさせてもらいました。
これを見てしまうと、これから読む人がつまらなくなるかもしれないので。
申し訳ないです~~
投稿: 朝倉玲 | 2016年11月24日 (木) 22時41分
おー、これなら辻褄が合う。
じゃあ2人がいつなんで名前を変えたんだよ。
で、知らせ鳥と目立ち屋の出番はほんとに次?
俺は鐘の音でやっと知らせ鳥だと思ってたけど。
投稿: yua | 2016年11月25日 (金) 12時31分
>yuaくん
名前に関しては次回ね。
知らせ鳥と目立ち屋さんもちゃんと出てくるからね。
次回かどうかは書いてみないとわからないけど。(^^;
投稿: 朝倉玲 | 2016年11月25日 (金) 16時20分
ありゃー!!すいません!!気遣いができてなくて!!本当に申し訳ないです!!わざわざ先生の手を煩わせてしまって本当にすいません!!
投稿: すーさん | 2016年11月28日 (月) 18時32分
>すーさん
いやいやいや……そんなに謝らなくていいから。
大したことじゃないんだけど、ひょっとしたら本編読む前にここを見る人がいるかもしれないな~って考えただけのことです。
こちらこそ、「せっかく書いてくれたコメントを勝手に修正しちゃって、もうしわけない!」って思ってます。
気にしないで、また書いてくださいね。
投稿: 朝倉玲 | 2016年11月28日 (月) 20時47分