« 「フルート22」明日更新 | トップページ | 「フルート22」明日更新 »

2014年7月12日 (土)

「フルート22」第19章

 第19章「西部の兵士」を更新しました。


☆クリックして応援していただけると嬉しいです。
   ↓
ネット小説ランキング>異世界Fシリアス部門>勇者フルートの冒険

|

« 「フルート22」明日更新 | トップページ | 「フルート22」明日更新 »

コメント

56の「ダラへ戻った軍勢をリーバビオン伯に攻撃させるのも、」
ダラブグールになってない。それともわざと略したのか。
57の「見つめ続ける住人は一人もいませんでした――。


。 」←これ

投稿: yua | 2014年7月12日 (土) 11時46分

>yuaくん

56の「ダラ」は、以前ゼンが「ダラブルールなんて長すぎる。ダラで充分だ」と言ってから、フルートたちの間では省略形になっています。51でもポポロは「ダラの街」と言っていました。


57のほうは――よく見つけてくれました!
全然気がつかなかったです。ありがとう。

投稿: 朝倉玲 | 2014年7月12日 (土) 14時39分

西部の戦い
なるほど、来年豊な実りがありますように
兵士の落胆ぶりが目に映るようですww

投稿: さゆた | 2014年7月12日 (土) 15時20分

>さゆたさん

というわけです。

投稿: 朝倉玲 | 2014年7月12日 (土) 16時12分

うう、まさか畑や街に自分たちから火を付けるとは…。逆転の発想でした!

投稿: すーさん | 2014年7月13日 (日) 21時58分

>すーさん

敵が火をつけたり
敵にに奪われないように、味方の軍が畑や街に火を放ったり
ということは、実際の戦争でもよくあったそうです。
でも、住人が自分たちの手で火を放つ、っていうのはね……
なかなかないだろうと思います。

投稿: 朝倉玲 | 2014年7月14日 (月) 06時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「フルート22」第19章:

« 「フルート22」明日更新 | トップページ | 「フルート22」明日更新 »