「勇者フルートの冒険・20」第7章
「勇者フルートの冒険・20~真実の窓の戦い~」第7章「屯所」更新。
http://asakuratosho.sets.ne.jp/tosyo/flute20/flute20-19.htm
☆クリックして応援していただけると嬉しいです。
↓
ネット小説ランキング>異世界Fシリアス部門>勇者フルートの冒険
| 固定リンク
「勇者フルートの冒険・20~真実の窓の戦い~」第7章「屯所」更新。
http://asakuratosho.sets.ne.jp/tosyo/flute20/flute20-19.htm
☆クリックして応援していただけると嬉しいです。
↓
ネット小説ランキング>異世界Fシリアス部門>勇者フルートの冒険
| 固定リンク
コメント
20の「どらどら、とフルートだけでなく、
他の仲間たち全員が集まってきました。」の部分。
どれどれじゃないのか。
投稿: yua | 2012年12月29日 (土) 17時38分
>yuaくん
うわ、しまった!
「どらどら」って方言だったのね。
今調べてわかりました。
意味的には「どれどれ」と同じなんですが、それを「どらどら」と表現する方言は東北と九州にあるのだそうです。
う~ん、完全に標準語と思い込んでいました。
でも、そういえば、テレビで標準語慣れした今の子どもたちはもう、「どら」は使わないかな~。
ご指摘ありがとう。
朝倉は今、知性が1上がりました
投稿: 朝倉玲 | 2012年12月29日 (土) 19時30分
そうだったのか~
女性だったのね∑(=゚ω゚=;)
いえ、別に鳥でも馬でも
いいのだけど・・・
投稿: さゆた | 2012年12月30日 (日) 05時22分
>さゆたさん
本当に、どんな姿にでもなれるんですけどね~。
でも、女性だったと聞くと、やっぱり驚くでしょ?(^_^;
投稿: 朝倉玲 | 2012年12月30日 (日) 06時02分