一角獣の裏伝説・6「雑感」
さて、今回の「12」の裏話も、いつものように作者の雑感を最後に書いておしまいにします。
では、これから。
この先には物語の内容に関する重要な記述があるので、まだ本編を読んでいない方はご注意ください。
【更新ペース】
前作の「11」では3日ごとに更新ということをやりましたが、もっと更新日が読者にわかりやすいようにと、今回は曜日を決めて、火曜日と金曜日の更新にチャレンジしてみました。
年末の大掃除、年始の帰省、親の会と子どもの試験が重なってどうしても執筆時間が取れなかったときの3回だけ、間隔が空きましたが、これもあらかじめわかっていて、お知らせすることができました。ちゃんと更新できたことになるかな、と思います。
曜日が読者に定着していくにつれて、インデックスページのアクセス数が若干下がっていったのは、ご愛敬というところですね。(笑)
ただ、曜日に関して言えば、火曜日の更新は非常にきつかったです。
金曜日に更新した後、土、日と週末が入ってきます。子どもが家にいますから、忙しくて日中執筆ができない。早朝と月曜日だけの執筆タイムで次の分を書き上げるのは、本当に大変でした。
次回は水曜日と土曜日に変えようと思っています。
【連載中にあったこと】
今回はそう大きな出来事はありませんでした。上記のように、年末年始が重なったくらい。だからこそ、安定して更新できたのかな、とも思います。
執筆以外のところでは、「ニコッとタウン」というバーチャル・コミュニティに参加するようになりました。執筆に疲れると、そっちへアクセスして、ブログを書いたり、アバターを着替えさせたり、部屋の模様替えをしたり。いい気分転換になっていました。
ニックネームで参加しているので朝倉玲では見つかりませんが、別に正体を隠しているわけでもないので、興味のある方はお尋ねください。誰でも無料で参加できます。(別にニコットの回し者ではありません。笑)
小説を書いていることも子どものこともそれなりに書いているので、ニコッとタウンから「フルート」を読みに来てくれる友だちもいるようです。ありがたいことです。
【今回のBGM】
今回もいろいろなCDをかけながら執筆しましたが、特によく聴いたのは以下の通り。
平原綾香 アルバム「パス・オブ・インディペンデンス」
平原綾香 アルバム「そら」
コブクロ アルバム「5296」
マンハッタン・ジャズ・オーケストラ 「バッハ2000」
ザ・ゴスペラーズ 「永久に」
映画 「タイタニック」BGM集
Ne-Yo アルバム「イン・マイ・オウン・ワーズ」
ABBA ベストアルバム「S.O.S.」
その中でも1曲、今回の「12」のテーマ曲を選ぶとしたら、これですね。
↓
平原綾香 「カンパニュラの恋」
ご存じドラマ「風のガーデン」のテーマ曲「ノクターン」の日本語バージョンです。
私は「風のガーデン」は見ていなかったので、この曲で自由に想像することができます。執筆中はセシルのテーマ曲になっていました。平原さん、すみません。(笑)
【今後の予定】
明日、親の会の総会があります。そこまでが多忙の山場。やっと準備が終わったところです。
それが終わって、来週中には、「12」の外伝を書き上げようと思っています。春休みになってしまう前に!(笑)
さあ、今度は誰のどんな話が外伝に来るでしょうか。お楽しみに♪
その後は、いつも通り、読み返し、推敲、PDFファイル化作業と続き、新学期開始後、4月中旬くらいから、「13」の連載が開始できたらいいなぁ、と考えています。
あら、結局、特にネタバレするような内容にはなりませんでしたねぇ。ま、いいか。(笑)
というところで、今回の裏話の集中連載は終わりたいと思います。
おつきあい、ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
お疲れ様で~す
外伝、楽しみに待ってます♪
私の方も、春休み前に描きたいと思いつつ
旦那が家で養生してるので、何かと忙しくて描けまへん。
つくづく
骨の再生には時間がかかる・・・と実感してます(ノ_-。)
それから、発達障壁の特性を持っていると
長期入院は至難です(苦笑)。
看護師さんに「神経質な人。」と思われますから(爆)
あ、ここの話題じゃないわ~。
投稿: さゆた | 2009年3月14日 (土) 05時45分
親の会の学習会&総会から帰りました~。
これでやっと山場は越えました。
明日、残務整理をしたら一段落です。
うん、私も外伝早く書きたいです。(笑)
投稿: 朝倉玲 | 2009年3月14日 (土) 20時05分