仮面の裏側・5「出てきたヤツ・出てこなかったヤツ」
さて、そろそろ「9」の裏話も終わりにしましょうか。今日のネタは、出てきたヤツと出てこなかったヤツについて。つまり、「9」に登場したキャラと登場しなかったキャラについての話。
ではまず、この一言から。
これ以降に、物語の重要な部分に関する記述があります。ご注意ください。
これでOK。(笑)
今回の悪役は、北の街道を根城とする盗賊たちでした。白い仮面をつけていた首領の正体は、実は3年前、フルートが初めて金の石の勇者として旅立ったとき、北の峰に向かう途中で出会い、初めて戦った盗賊の親分だった――というのが真相。
実際にはちょい役だったし、あ~んまり久しぶりだったから、こんな敵と戦ってきたことさえ読者の記憶には残っていなかったと思います。
でも。
作者は「1」を書いたときから、どうにかこの時の盗賊たちを再登場させられたらいいなぁ、と思い続けていたのでした。
なにしろ、ただ追い払っただけの盗賊。フルートに恐れ入ってそれ以後強奪をやめるなんてことは考えられない。きっと悪いことを続けながら、自分たちにいっぱい食わせたフルートに恨みを募らせているに違いない……。
「6・願い石の戦い」の41章「謁見」の場面にも、ロムド王と重臣たちの会議の議題に北の街道に出没する盗賊団の問題が上がっています。この中には、今回の仮面の首領(この時点ではまだ仮面と出会っていませんが)の率いる盗賊団のことも含まれています。
ちなみに、この時一緒に議題に上がっていた「西部を襲った大干ばつの被害報告」というのは、「5・北の大地」でオオカミ魔王が起こした気象異常のことだし、王宮恒例の新年を祝う式典の計画というのは12月の冬至祭りのことです。閑話休題。
ずっと、出せたら面白いだろうな、と思い続けてきた敵方キャラ。登場させられて満足です。
もう一人、いや一組、再登場させられるかどうか怪しかったけれど、なんとか出すことができたのは、アリアンとグーリー。
ちらっとだけでしたけどね。でも、出せました。ロキと再会できた。よかったよかった。
そのロキと、ジャックは、物語開始当初から再登場は決まっていたので、サイドストーリーに書いて準備を整えていました。
逆に、登場するわけじゃなかったのに押しかけてきたのは、先の裏話でも書いたとおり、オリバンとユギル。
ほんとにもう。こんなに早く再登場して、しかもあんなに大活躍するとわかっていたら、サイドストーリー(「見送る者」)になんか書かなかったのに!(苦笑)
名前もないちょい役にするはずだったのに、なぜだか目立ってきて、とうとう名前までついてしまったのは、ワルラ将軍の片腕のガスト副官。どぉしてこう、朝倉は「おぢさん」が好きなんだろぉぉ。(爆)
先陣切って敵に向かっていくような将軍にいつも苦労させられている副官殿です。(笑)
登場してきた怪物のひとつ、闇の花のモデルがセイタカアワダチソウの大群生だった、というのは、一度コメントに書いたけれど消してしまった内容。どうでもいいようなことだったのでね。でも、実際に河原などを一面に埋め尽くして咲く黄色い花は、目の当たりにすると圧巻ですよ。
霧の怪物である禍霧。名前がかっこいい、と誉めていただきましたが。こいつは、怖そうな能力の割に、しゃべっている口調がかわいくて、書いていて楽しい怪物でした。セリフを書きながら、ついつい「かもすぞー」と言わせたくなっちゃって困りました。(爆)
最後。再登場させたかったんだけど、どうしても登場させられなかったのが、ランちゃんことランジュール。
フルートとオリバンの命を狙い続けているランちゃん。その二人が揃っているんですから、ちらっとだけでも登場させてみたかったんですけどねぇ。今回はどうしても入りませんでした。
ランちゃんはきっと、二人を倒すための最強の魔獣を求めて、モンスターハンティングにいそしんでいたのだと思います。(笑)
というわけで、ガスト副官をのぞいては、すべて「子ども編」に登場してきたキャラの使い回しだった、今回の「9」。世界編の最初の物語でした。
以上で裏話は終わりです。長文におつきあいありがとうございました。 (笑)
| 固定リンク
コメント
セイタカアワダチソウ・・・私が小学生の頃、秋になると空き地にいっぱいありましてね、あの頃は、これが喘息の元凶だと言われていたから、鼻と口を押えて空き地の前をそそくさと通り過ぎた思い出がありますよ。アレルギーの元といわれたのはガセだったんですね。
今あんまり見かけないんです。空き地が少なくなったせいかなぁ。あの群生はほんとに威圧感がありましたね。
投稿: Elinor | 2008年4月14日 (月) 09時48分
>アレルギーの元といわれたのはガセだったんですね。
一度コメントに書いて消してしまいましたが、そうだったらしいですね~。
びっくりでした。
悪役にされたセイタカアワダチソウ、かわいそうにー。
>今あんまり見かけないんです。
これも調べたら書いてありましたが、日本では最近大群生が少なくなってきたらしいです。草丈も以前より小さくなっているって。
うちの方では、ま~だまだ、ものすごい背丈で勢いよくはびこってるんですけどねぇ。(笑)
投稿: 朝倉玲 | 2008年4月14日 (月) 12時34分
>ランちゃんはきっと、二人を倒すための最強の魔獣を求めて、モンスターハンティングにいそしんでいたのだと思います。(笑)
えぇ、アーラちゃんの背中に乗って、あちこち出没中なんですのよ。
「ふふふ。真打は最後に登場だからね。ボクの出番はまだまだこれからなんだよねぇ~」
あぁ、またのり移ってた~(笑)
投稿: ぺちゃん@出張中 | 2008年4月14日 (月) 15時53分
>あぁ、またのり移ってた~(笑)
あははは。
やっぱりランちゃんは出番がないときにはぺちゃんさんのところにいる(憑依してる)のねぇ。
投稿: 朝倉玲 | 2008年4月14日 (月) 16時09分