「フルート」今後の予定
11月始めに「8」の連載を終えてから、人気投票、裏話、サイドストーリー12話と来ましたが、いよいよ明日からは「8」の読み返しと推敲に取りかかります。
今回は、いつもより長めにインターバルを取りました。それだけ、私にとっては思い入れの深い作品だったからです。
「フルート」改訂版と呼ばれる今のシリーズを書き始めてから丸3年。物書き宣言をしてからほぼ2年。シリーズのちょうど真ん中の作品が今回の「8」でした。言ってみれば、「フルート」の折り返し地点です。
昇平の寝物語だった「勇者フルートの冒険」を書き直し始めた時点から、書きたい、書いてみたいと思っていた物語は、実はここから先に展開されます。最近好評だから連載延長して世界編を――なんてことではないのですよ。(笑)
推敲が終わったら、いつものようにPDFファイル化。……ああ、私の一番苦手な作業。
本当は、シリーズ全体のPDFファイルを作り直したいのですけどね。誤字誤変換があるし、行間も狭いし。だけど、それを始めたら、どれほど時間がかかるか見当がつかないし、絶対に、間違いなく「退屈して」嫌になってしまうだろうし。(苦笑) というわけで、PDFファイルの不備には目をつぶって、先をまた急ぐことにします。
たぶん、このあたりで11月が終わるだろうと思います。途中、退屈でしかたなくなったら、また突発的にサイドストーリーを思いついて書くかもしれません。(笑)
12月に入ったら、本格的にサイドストーリーをいくつか書く予定です。少なくとも2つは思いついています。
そうしながら、世界編の準備を進めていきます。「9」の構想を練るだけでなく、今度は世界地図も作らなくては。
その一方で、部屋の片付けを。(笑) 世界編に取りかかると、またそういうことをする時間がなくなってしまいますからね。来春には昇平も中学生になるから、そのスペースも作ってやらなくちゃいけませんし。
そして、年が明けたら、いよいよ「フルート9」の連載を開始する予定です。
世界編最初の物語です。もう私の頭の中ではキャラクターたちが動きだし、会話を始めています。また、ハラハラドキドキの面白い物語を見せてくれるといいな……と思います。
物語の方でも、現実世界でも、がんばります。(笑)
| 固定リンク
コメント