中年が好き
……です。(爆)
小説に書くときには、という意味ですが。
主人公たちはそれなりに若いことが多いんですが、脇役には中年の、特に「おぢさん」を配置するのが好きですねぇ。しぶーいおぢさん、大好き。普段は目立たないのに、いざという場面になると、いきなり頼もしく実力発揮してくれる。あるいは、あまりしゃべらないのに、語る場面になると深い人生を語ってくれて、その後も背中で語り続けてくれる……みたいな。人生経験を感じさせてくれるキャラクターが好きなんだと思います。
そんなもんだから、「フルート」シリーズには「おぢさん」たちが、ぞ~ろぞろ。ちょっと年が行きすぎて「じーちゃん」になっちゃった人たちも、ぞろぞろぞ~ろ。(爆) 女の人も、あんまり若々しい人よりは、やっぱり少し年配の方が好きだったりします。
おかげで、ああ、「フルート」には、若い男性も妙齢の女性も、本当に少ない~! 男性陣はかろうじてユギルとオリバンがいますが、女性陣は……いなぁいぃ。いるのは中年とばーちゃんと少女たちだけ。う゛~む。
少女たちが成長して妙齢になるまで待っててもらえます?(爆)
中年好きは実は昔からです。「おぢさん」に弱い。(笑)
映画俳優なら、「風と共に去りぬ」のクラーク・ゲーブル、「王様と私」のユル・ブリナー。ハリソン・フォードも少し年がいってからの方が好き♪
若い男はね~。見目は麗しいけど、なんか底が浅い気がして……。(と酷いことをいうワタシ)
でも、そんなことを言っているうちに自分自身も「おばさん」になって、「おぢさん」好きで当たり前という年齢になってしまいました。わっはっは。(爆)
とはいえ。
中年好き、年上好きだったはずなのに、自分より一つ年下の男性と結婚してるんですからね。理想と現実は違う、という証拠ですなぁ。(笑)
| 固定リンク
コメント
ロムド国王@アール・グレーの台詞を読んで来ました!
アール・グレー好きなので国王の台詞を楽しんでいます。
私も物語の中高年が好きです。
尊敬する多くの素晴らしい年配の方々を見てきましたから。
>普段は目立たないのに、いざという
目立つ年配の方も好きです。
背筋がまっすぐ、肩幅があり身長も高くて声は
低く響き渡る感じならもう最高です(笑
>若い男はね~。見目は麗しいけど、なんか底が浅い気がして
手厳しい(笑
フルートのお兄さん方はまだまだやんちゃですからね。
ユギルもオリバンも。
えっとランジュールは……(考え混む)
投稿: Revias | 2007年9月23日 (日) 09時57分
Reviasさん、コメントありがとうございます~♪
>目立つ年配の方も好きです。
>背筋がまっすぐ、肩幅があり身長も高くて声は
>低く響き渡る感じならもう最高です(笑
おぉお、それは私も……。(爆)
というか、ロムド国王がそのイメージに近いな。
長身・肩幅はともかく、
背筋はまっすぐで声はよく響き
でもって、とっても目立っていて、お茶目。(笑)
いや、ろまんす・あーる・ぐれいだってば。
>フルートのお兄さん方はまだまだやんちゃですからね。
>ユギルもオリバンも。
まあ、彼らも年齢の割には「物語」を持っている人たちなので
私としては気に入ってますが。
でも、そうなの。
彼らはひっくるめて、まだ「少年たち」。
ユギルも、サイドストーリー書いてから
「隠れ少年」になっちゃったからなぁ。(笑)
>えっとランジュールは……(考え混む)
えっと、ランちゃんは……(同じく考え込む)
投稿: 朝倉玲 | 2007年9月23日 (日) 10時41分
「おぢさん」達、いいですねぇ。
どっしり構えている「おぢ様&じー様」方だけど、どこかやんちゃボーズな香りがするから、尚更「おぢさん」達に魅力があるんでしょうね~。
>>えっとランジュールは……(考え混む)
>えっと、ランちゃんは……(同じく考え込む)
え、ラン様は…………(やっぱり考え込む)
投稿: ぺちゃん | 2007年9月23日 (日) 22時28分
「黒いおっさん」たちはお気に入りだし、
かっこいいおじーさまも好きですが、
本来の私の好みは、
過去にいろいろな物語を背負った影のある美形。
これに思い切りはまる人が出てきたので、
おっさんたちへの熱が前よりも冷めてきてしまったというのが、
今の私の状態でしょうか。
>>>えっとランジュールは……(考え混む)
>>えっと、ランちゃんは……(同じく考え込む)
>え、ラン様は…………(やっぱり考え込む)
ラ、ランちゃんですか……?(そして考え込む)
投稿: くらげ | 2007年9月24日 (月) 00時09分
>どっしり構えている「おぢ様&じー様」方だけど、どこかやんちゃボーズな香りがするから
あはは。それは確かに言えるー。(笑)
昨日、この文章を書いてからつらつら考えていたんですが
結局私は「物語」を持つキャラクターが好きなんですね。
だから、それを語れる中年が好き。
逆に言えば、ユギルやオリバンやフルートたちは
若くても、それぞれの物語を持っているから気に入っているわけで。
これはやっぱり、
私が「ストーリーテラー」だからですねぇ。(笑)
ちなみに、ランちゃんは。
「物語」持ってるのよ。
持ってるはず。絶対に持ってる。
だけど、それを考えてみると、
あまりにも「コワイ」場面ばかりが浮かんでくるものだから~。(大汗)
口を血糊で真っ赤にした魔獣に手をかけて
「うふふっ」って笑っている美少年(何故か「美」がつく)ばかりが見えるってのは……う~む。
投稿: 朝倉玲 | 2007年9月24日 (月) 09時30分
>本来の私の好みは、
>過去にいろいろな物語を背負った影のある美形。
>これに思い切りはまる人が出てきたので、
ははぁ。
そら、思いっきりはまってますなぁ。うん。(爆)
投稿: 朝倉玲 | 2007年9月24日 (月) 09時34分
>あまりにも「コワイ」場面ばかりが浮かんでくるものだから~。(大汗)
そーなんですのよぉ~。
ラン様の過去をツラツラと想像しているとねぇ…
寝しなに想像の翼(妄想の翼とも言うが)を広げてると…たまーに心臓バクバクして寝つきが悪くなります(~~;)
魔獣遣いの絶対数は少ないとか、魔獣遣いになる修行とか~、魔獣遣いになるキッカケ(ランちゃんに限らず)の場面とかー。
いやぁ、想像が果てしなく…。
最近じゃ、そこに"ウシオ"の過去物語も並行妄想中ですー(笑)
投稿: ぺちゃん | 2007年9月24日 (月) 20時23分