« 第14部進行中 | トップページ | 金の石の精霊裏話 »

2007年2月19日 (月)

「フルート6」第14部

 第14部「みぞれの中」アップしました。
 え~と……いろいろ書きたいことはあるのだけれど、まずは読んでいただいてからにいたします。陰謀劇は本当にクライマックスです。
 そうそう。今書いている部分のタイトルを思いつきました。「暗雲編」です。みぞれまで降り出しました。ムード満点?(笑)
 では、また後ほど。

|

« 第14部進行中 | トップページ | 金の石の精霊裏話 »

コメント

で、どうなるの~~(@0@)。
オリバン殿やっぱり皇太子様♪

オリバン殿「黒」のイメージと書き込みましたが
黒が似合う(私は渋い男も好き)と思いつつ
皇太子・・・。「茄子紺」つまり江戸紫がお似合いかも~。
赤紫より紺色に近い紫、深い色です。好きな色の一つです。
などと一人盛り上がる・・・。

投稿: さゆた | 2007年2月19日 (月) 10時10分

>皇太子・・・。「茄子紺」つまり江戸紫がお似合いかも~。

ほほぅ、なるほど。(笑)

実は皇太子のマントの色は、外が黒で内側が暗赤色(えんじ色)という設定にしてあったんですが、そんな細かいとこまで描写してもしょうがないので、単純に黒一色のマントにしちゃいました。(爆)
黒っぽい色という程度に想像していただければ、江戸紫色ってのも含まれてくるかも。

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月19日 (月) 10時54分

そうか、なるほど。表黒で裏暗赤色。
ぴったりじゃ~~ん♪流石、作者様。

投稿: さゆた | 2007年2月19日 (月) 11時59分

はは。
でも、ホントにそんな細かいとこまで描写する意味がないのよね~。
文章の流れやテンポを乱しちゃうし。
頭の中で考えているだけ。(^_^;)

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月19日 (月) 14時58分

絶体絶命のピンチ!
フルートたち、皇太子の運命やいかに!
きゃーどうなるの?(゜д゜;)

ところで、ユギルさんとオリバン皇太子の思い出、心にジーンとしみますなあ。

「○っぽちゃん」とはしっぽつながりのアヒルのしっぽでした。

投稿: アヒルのしっぽ | 2007年2月19日 (月) 16時30分

>で、どうなるの~~(@0@)。
>きゃーどうなるの?(゜д゜;)

という、さゆたさんとアヒルのしっぽさんのことばが
今回のところの皆様の感想そのものなんだろうなぁ~。(^◇^;)
「フルート」初の本格的な○○による戦闘シーンですからねぇ。

>ところで、ユギルさんとオリバン皇太子の思い出、心にジーンとしみますなあ。

えへへへ……。(*^^*ゞ

>「○っぽちゃん」とはしっぽつながりのアヒルのしっぽでした。
って、あら、ホントだ。
ぜ~んぜん気がつかずに書いてました~。(爆)

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月19日 (月) 17時06分

オリバン、やっぱりいい奴じゃん~。
迷っている時は邪念が出てくるけど、
とっさの時にとった行動が本心なんだよね♪
いや~、続きが気になる~。

投稿: くらげ | 2007年2月20日 (火) 00時07分

>オリバン、やっぱりいい奴じゃん~。

おほほ……。
そうそう簡単に皆様の読みの通りにはまいりません~。(?)

ところで、あの怪物のメェメェとしっぽの能力はオリジナルです。
通常は炎を吐くだけ。
ランちゃんが、とびきり戦闘能力の高いヤツをつかまえてきたんだと思います。

続き、がんばりま~す。(笑)

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月20日 (火) 03時42分

マニアックかなと思い控えてましたが、
「朝倉さ~ん、石の記述ありがと~。」って叫びたかったの。
ついでに友情の石に「オリバン殿の所行っといで」
と言いたくなった(爆)

投稿: さゆた | 2007年2月20日 (火) 12時01分

えっへっへっへ。
だって私もモノ好きアイテム好き。(爆)

魔石の設定はず~~いぶん前からありました。
やっと書けたぞ! という感じ。
だから、それを話題に上げてもらえて嬉しいです♪o(^-^)o

ただ、読み返してみたら、ちょっとまだわかりづらいですね。
もうちょっと文章を推敲した方が読みやすくなりそう。
作品が完成して全体推敲する際に見直そうと思います。

>友情の石に「オリバン殿の所行っといで」
>と言いたくなった(爆)

ふふふ。
友情の石はもうフリーターだから(笑)
どこへ行くも、何をするも自由だねー。

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月20日 (火) 12時39分

>ところで、あの怪物のメェメェとしっぽの能力はオリジナルです。
>ランちゃんが、とびきり戦闘能力の高いヤツをつかまえてきたんだと思います。

…ランちゃんてば、マニアックだからなぁ<自分、知り合いなのか?!
ヘラヘラしてるくせに、そーゆー所がんばっちゃうんだから、困っちゃうんだよねー、フルート達は(笑)

しかし、メェメェちゃん。そんな能力ずるい~。
「めぇめぇまん」にして、雪祭り会場で食っちゃうぞー。
あ…大雪像がソニックビームで破壊されるぅぅぅ(T_T)

投稿: ぺちゃん | 2007年2月20日 (火) 13時13分

>「めぇめぇまん」にして、雪祭り会場で食っちゃうぞー。

メェメェちゃんのネーミングは、ずばりその「めぇめぇまん」から来ております。ランちゃん、魔獣を探して、雪祭りの会場にまで行っていたのかも。(爆)

>あ…大雪像がソニックビームで破壊されるぅぅぅ(T_T)

わーい、言ってもらえた! >ソニックビーム(爆)
だって、私は元SF書き~♪

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月20日 (火) 13時44分

ランちゃん、魔獣探しに雪まつりに来てたのね(爆)
確かに、中雪像で、クジラとかマンタとかいたなぁ…
あのマンタの尾っぽなんざ、まさしく「しっぽちゃん」だったかも(笑)

大雪像では、南極観測隊のタロとジロがどどーんといて、ライトの色加減では(2頭なのに)ケルベロスに見えなくも・・・
ランちゃんは、ケルベロスを摑まえたら、タロ・ジロ・ポチと名前を付けかねん…


>わーい、言ってもらえた! >ソニックビーム(爆)
>だって、私は元SF書き~♪
ふふふ(^^)世代的に近いですから~

投稿: ぺちゃん | 2007年2月20日 (火) 14時29分

>確かに、中雪像で、クジラとかマンタとかいたなぁ…

北の大地のように寒い場所や、冬の季節だったら、
そういう魔獣も本気で捕まえてきたかもね~。
今は……まだ溶けちゃう。ドロドロ。

>ランちゃんは、ケルベロスを摑まえたら、タロ・ジロ・ポチと名前を付けかねん…

ポチも入るんですかい?(^◇^;)

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月20日 (火) 14時42分

>>ランちゃんは、ケルベロスを摑まえたら、タロ・ジロ・ポチと名前を

>ポチも入るんですかい?(^◇^;)

そう!ランちゃんは嫌がらせが好きだからぁ(爆)

ラン「ほぉら、ポチちゃーん~。あいつらやっつけてきたら、いいこいいこしたげるよぉ」
ポチ「ワンワン!ボクはそんなことしませんよっ」
ラン「ワンワンちゃんの事じゃないもんねー。ケルベちゃん家のポチちゃんだもん」
ゼン「相変わらず、名前のセンスねぇなぁ」
フルート「…ポチってセンスなかったかなぁ」
ゼン・ポチ「そうじゃなくって!」
ラン「じゃ、タロ・ジロ・ポチやっちゃってぇ~」

緊迫感のカケラがあるよーな無いよーな…。
私の頭の中では、勝手にランちゃんが遊んでます(~~;)

投稿: ぺちゃん | 2007年2月20日 (火) 15時46分

あ~ははははははっ!! 大受け~!!!\(T▽T)/

本文中でもランちゃんが登場すると
緊迫した場面のはずなのになんだか笑える場面になることが多々。
こんなやりとりがあってもおかしくはないけれど、
フルートがボケかましてるところが特に笑えたりして。

実際に書こうとしたら、
どっちのポチのことか書き分けられなくて
まず作者が混乱しそうだけど。(爆)

投稿: 朝倉玲 | 2007年2月20日 (火) 16時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「フルート6」第14部:

« 第14部進行中 | トップページ | 金の石の精霊裏話 »