新ブログ「てくてく日記」に移行しました
試験的に複数のブログをここに合流させていましたが、定期更新が軌道に乗ったので、正式に新ブログを立ち上げました。
ブログ「てくてく日記」
http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/
新ブログでも引き続きよろしくお願いいたします。
試験的に複数のブログをここに合流させていましたが、定期更新が軌道に乗ったので、正式に新ブログを立ち上げました。
ブログ「てくてく日記」
http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/
新ブログでも引き続きよろしくお願いいたします。
年が明けて2020年、オリンピック・パラリンピックイヤーとなりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
写真は今朝の日の出直前の空です。
朝焼けに染まっていますが、低い場所に雲がかかっていたので、残念ながら日の出は見ることができませんでした。(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、昨年中に2019年を振り返ることができなかったので、ここに書き留めておこうと思います。
【2019年備忘録】
1月
・義父四十九日法要
・「発達障害てくてく日記」自費出版の打合せを印刷会社と開始。
・自立支援協議会こども部会の親の会グループで発達相談カフェを開催。(1月24日)
2月
・自費出版のため福島民報社のクラウドファンディング「フレフレふくしま応援団」に登録。
・義母の遺作を地域の文化祭に出品。その後形見分け。
3月
・クラウドファンディングの打合せおよび準備。
・クラウドファンディングでの支援募集開始。(3月15日)
・親の会と保護者会の総会。
・旦那退職。
・元の家の片付け開始。
・義母方の叔母逝去。
4月
・元の家の片付け。
・叔母葬儀。
・家族旅行(4月13-14日 茨城県大洗方面)
・クラウドファンディング目標額突破。(4月17日)
・開業届提出。フリーライターとして登録。
・パソコン不調。新しいパソコン購入。
・道の駅スタンプラリー(4月29日 山形県方面)
・平成天皇退位の日(4月30日)
5月
・令和元年開始。(5月1日)
・元の家を売りに出す。片付けも継続。(主に旦那)
・「てくてく日記」原稿完成。印刷所に渡す。
・旦那「リアル宝探しコードF-9」(福島復興応援企画)開始。
・クラウドファンディング目標達成の記事が福島民報朝刊に掲載。(5月4日)
・映画「中島みゆき夜会工場」観る。
・郡山の父の米寿祝い。
・印刷会社と「てくてく日記」制作。
・郡山の父入院。見舞いと付き添い。
6月
・郡山の父逝去。葬儀。
・クラウドファンディングが目標の148%達成で終了。(6月12日)
・クラウドファンディングのリターン(返礼品)準備。
・旦那パソコン講座受講開始。
7月
・講演会準備
・「発達障害てくてく日記」出版。
・クラウドファンディングのリターン発送。
・伊達地区特別支援教育研究会にて講演。(7月24日)
・郡山の父四十九日法要。
8月
・就労支援事業所夏祭りで保護者会バザー実施。(8月3日)
・福島民報社をクラウドファンディング表敬訪問。(8月5日)
・高校OG会参加。(8月10日 会津若松市内)
・クラウドファンディングのリターンを兼ねて道の駅スタンプラリー。(8月17-18日 岩手県南部方面)
・親の会お泊まり会。(8月31日-9月1日 リステル猪苗代)
9月
・台風15号千葉県等に大きな被害。(9月9日)
・道の駅スタンプラリー(9月16日 新潟県下越方面)
・旦那パソコン講座卒業。
・「勇者フルートの冒険26・飛竜部隊の戦い」2年5か月ぶりに完結(9月20日)
・「フルート」シリーズHTML5化作業開始。
10月
・全国家計構造調査調査家庭に該当。家計調査の記録開始。(10月1日~ 2か月間)
・台風19号通過。大雨と河川の氾濫で福島県にも甚大な被害が出る。(10月11-12日)
・旦那「リアル宝探しコードF-9」全コースクリア。
・天皇即位礼正殿の儀。(10月22日)
・台風21号による大雨で千葉県・いわき市・相馬市方面でまた浸水被害。(10月25日)
・義父一周忌・義母三回忌法要。
・旦那、再就職。
11月
・道の駅スタンプラリー(11月3-4日 栃木県・埼玉県・茨城県方面)
・「フルート26」修正作業開始。
・父方の叔母急逝。葬儀。
・自立支援協議会こども部会の親の会グループで発達相談カフェを開催。(11月27日)
12月
・家計構造調査の調査票提出。終了。(12月1日)
・親の会忘年会(12月7-8日 飯坂温泉双葉旅館)
・ブックカフェ講師。「てくてく日記」他を紹介。(12月22日 国見町道の駅「あつかしの郷」)
・「フルート26」修正完了。ダウンロード用ファイル作成。
・道の駅スタンプラリー(12月29-30日 千葉県九十九里方面)
以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019年は本当にいろいろなことがあった1年でした。
ここ数年、親族や親戚の不幸が続いたので、あとはしばらく起きてほしくないと心から思います。
さて、新年の抱負としては、次のことを考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【新年の抱負】
1.健康第一。家族も自分も。
2.「フルート」シリーズHTML5化の完成。(サイトのリニューアル)
3.「アサクラタウン」トップページのデザイン修正。
4.道の駅スタンプラリー。
5.その他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とはいえ、何がどうなるかその時次第だと思っているので、その場になってから考えます(笑)
何をするにも体がしっかりしていないと駄目なので、健康第一だけは心がけようと思っています。
こんな感じですが、引き続きお付き合いいただければ幸いです。
今年もよろしくお願いします。
最近のコメント