« 2014年12月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月31日 (火)

付き添い飯その17

今日の夕食用にまたベーカリーでパンを買ってきました。
夕方5時半になると半額になるので、それを狙って付き添いの家族や看護師さんたちがやってきます。
うっかりするとパンがなくなってしまうし、6時には閉店になってしまうので、携帯のタイマーを仕掛けて買いに行きます(笑)

 

そうやって買ってきたサツマイモパンと、昨夜の残りの五穀パンで作った夕食がこちら。

 

Image_3

 

「サツマイモパン、五穀パンの生ハムとチーズのサンドイッチ、苺」「鳥の唐揚げと海藻サラダの盛り合わせ」「カフェオレ」

 

サツマイモパンは中に角切りのサツマイモが入った甘いパンでした。本当はもうちょっと違う名前だったかもしれませんが、買うほうに必死で名前を覚えられませんでした(笑)
(追記:翌日店頭で確認してきました。「どっこいさつま」という名前のパンでした。面白いネーミング!)
たっぷりのサラダは私の付き添い飯のお約束です。

 

というところで、昇平もどうやら明後日には退院できそうな見通しになってきました。
私の付き添い飯もあと1日というところでしょうか。
けっこう楽しんでやってきたので、ちょっぴり残念かも。
昇平自身も今夜からやっと普通の食事に戻って、「ライフゲージが回復するようだ!」と喜んでいました。おいしいものをしっかり食べるということは、やっぱり元気の源ですよね。
さあ、明日もおいしく元気に食べましょうか!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その16

お昼は無性に麺類が食べたくて、コンビニで「焼うどん」を買ってきました。
ついでにサラダとゆで卵と唐揚げも買って、一皿に盛り合わせ。
ただそれだけのお手軽カフェ飯。
デザートの苺はとても大粒だったので、4つに切り分けました。

 

Image_2

 

「焼うどん、オクラ入りサラダ、鶏の唐揚げ、味付け卵の盛り合わせ」「苺」「ほうじ茶」

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

付き添い飯その15

一気に春が来たような、暖かくて穏やかな天気が続きます。
窓から見える景色も、今朝は春がすみがかかっています。

 

さて、今朝の朝食はこちら。

 

Image

 

「パンオーレザン」「チキンと海藻サラダと苺の盛り合わせ」「牛乳」

 

パンオーレザンとは要するにぶどうパンのこと。シナモンロールにも似ていますが、シナモンは入っていません。
たっぷりの野菜やチキンと一緒にいただきました。
さあ、いっぱい食べたので今日も元気に頑張りましょうかー!

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月30日 (月)

付き添い飯その14

今夜の付き添い飯は「なんちゃってビーフシチューセット」でした。

 

Image_3

 

「なんちゃってビーフシチュー」「生ハムのフルーツ巻き、サラダ、ミニケーキ」「五穀パン」「コーヒー」

 

(作り方…ってほどのものじゃない!)

 

「なんちゃってビーフシチュー」
以前ハヤシライスに使った残りのレトルトハヤシをレンジ用の器に入れ、牛乳、お湯、ソーセージについてきたケチャップ、塩少々を加え、かき混ぜてレンジで1分加熱。上に溶けるスライスチーズをのせて枝豆を散らす。

 

「生ハムのフルーツ巻き」
カットフルーツのパイン、リンゴ、ぶどうを生ハムで巻いて、割り箸についてきた爪楊枝で留める。

 

「ミニケーキ」
カステラ1切れを1/6にカットしたものに、ツインクリームのシュークリームから取り出したホイップクリームとカスタードクリームをスプーンでかけ、小さく切ったイチゴを上に飾る。

 

 

なんちゃってビーフシチューは、要するに、ハヤシライスのソースを牛乳やお湯で伸ばして調味料を足したものです。緑黄色野菜野菜サラダのニンジンやブロッコリー、カボチャなどを入れると、より本格的になるのですが、昼食用に買った海藻サラダがまだあるので、具材を足す代わりに溶けるチーズをのせて枝豆を散らしてみました。ちゃんとビーフシチューっぽい味になりましたよ。

 

ミニケーキには、以前おやつ作りに使ったカステラとシュークリームの残りを使いました。写真にはあまりよく写っていないですが、味はちゃんとケーキ風でした。シュークリームの皮と中身がまだ残っていたので、余ったパインとイチゴを挟んで追加のデザートにしました(写真なし)

 

生ハムのフルーツ巻きは失敗がない味。
五穀パンは閉店間際のベーカリーから半額で購入。どんな穀物が5種類使われていたのかしら? ふっくらと美味しいパンでした。

 

というわけで、今夜の付き添い飯は、残り物一掃処分のメニューでした。(笑)

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その13

昨日の和定食に使ったレトルトご飯が半分のこっていたので、また雑炊にしました。
「鶏塩ちゃんこ雑炊」「蜂蜜大学芋、海藻サラダ、カットフルーツの盛り合わせ」「ほうじ茶」

 

Image_2

 

雑炊はコンビニで売っている「鶏塩ちゃんこ鍋」にほぐしたレトルトご飯を加えて、500Wのレンジで3分温め、全体をかき混ぜてさらに30秒加熱。
蜂蜜大学芋は、朝食から少し取り分けておいた蒸し野菜(カボチャ、サツマイモ)に、息子の給食についてきた蜂蜜1パックと醤油適宜を加えて、かき混ぜてレンジで15秒加熱してから、少し置いて味をなじませたもの。
カットフルーツは昨日旦那がイチゴを差し入れてくれたので、ちょっと豪華になりました。
野菜たっぷり、ビタミンたっぷりのお昼ご飯でした。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その12

入院して1週間が過ぎました。
窓の外は今日も快晴。天気予報では福島市の予想最高気温が21度まで上がると言っていました。
入院している間に、世間はすっかり春のようですね。

 

さて、今朝の付き添い飯の写真です。

 

Image

 

「ブランパン」「蒸し野菜のチーズかけ、半熟ゆで卵、野菜サラダ」「カフェオレ」

 

昨日の夕食が和定食だったので、今朝は洋食です。
ブランパンはベーカリーではなくコンビニで買ったもの。米粉も使ってあるようで、もっちり甘めのパンでした。
蒸し野菜…は昨夜の残りの蒸し野菜(カボチャとサツマイモ)に溶けるスライスチーズをのせて、レンジで20秒チンしたもの。
カフェオレは濃いめのコーヒーと牛乳を半々に合わせました。

 

美味しく食べた後は洗い物をしますが、病室の洗面所に食べ残しなどを流すと排水口が詰まってしまうので、食べ終わった皿はティッシュなどでよく拭き取ってから洗うようにしています。ちょっとした心がけで気持ちの良い付き添い飯になります。(^^)

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月29日 (日)

付き添い飯その11

パンやパスタが続いたので、ご飯が食べたくなりました。
コンビニに行ったら、密封パックに入った焼き塩鮭があったのでゲット! 本当に、最近のコンビニはいろいろありますね。「そのまま食べられる蒸し野菜パック」(中身はカボチャとサツマイモ)もあったのでそれも買って、今夜の付き添い飯は和定食です。

 

「焼き塩鮭、枝豆ご飯、蒸し野菜、大根と人参とレタスの即席漬け」「冷奴」「ワカメの味噌汁」「ほうじ茶」

 

Image_3

 

塩鮭と蒸し野菜はレンジで温め、同じくレンジで温めたレトルトご飯に枝豆と塩少々を加えて混ぜた枝豆ご飯と盛り合わせます。
昼に、サラダから取り分けた大根と人参に塩を振ってビニール袋に入れて揉み、冷蔵庫に入れて即席漬けを作っておいたので、それを添えました。人参の量が多かったので、ちょっと赤っぽくなりました。
冷奴はパックから出しただけ、味噌汁はインスタントです(笑)

 

ちなみに今夜の付き添い飯の材料費はというと。

 

ご飯(レトルト1/2パック)…50円
枝豆…10円
銀シャケの塩焼き(レトルト)…204円
蒸し野菜(1/2パック)…161円
即席漬け…20円
レタス…30円
インスタント味噌汁…9円
豆腐…36円
ほうじ茶…看護婦さんが配ってくれるので無料
_____________
合計…520円

 

普通のシャケ弁当を買っても550円くらいするから、値段的にも妥当なところでしょうか…ね。

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その10

Image_2

 

えっ、この赤いの何!? と思った方、これは福島県会津の名産品の「赤べこ」です。
会津若松市に行くと、赤べこの張り子人形やいろんなイメージキャラクターを見ることができます。
国内最大の観光キャンペーン、ふくしまDC(ディスティネーションキャンペーン)も間もなく始まることですし、それにちなんで付き添い飯でもご紹介を……

 

というのは冗談でして、これは医大病院のベーカリーコーナーで売っているパンです。中にリンゴの甘煮が入ってます。
今日の私の付き添い飯は、「赤べこのりんごパンと緑黄色野菜サラダとカットフルーツ」「具たくさんのポトフ」「コーヒー」でした。
ポトフはレンジで温めるだけのコンビニメニューにですが、そこにサラダから拾ったニンジンやカボチャやブロッコリー、昨夜の残りのサラダチキンなどを追加して、野菜と肉をたっぷりにしました。
ボリューム満点、お腹いっぱいになりました。

 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

付き添い飯その9

連日よいお天気が続いています。
息子の経過も順調で、手術後の2週間を待たずに退院できるでしょう、と今朝の回診時に主治医から話がありました。
この付き添い飯も、あまり長くならずにすむかもしれません。

 

さて、今朝の付き添い飯の写真はこちら。

 

Image

 

「ソーセージと半熟卵とサラダの盛り合わせ」「くるみパン蜂蜜添え」「牛乳」です。
食べやすく切って盛り合わせただけですが。 (^^;
ソーセージを温めている間、ちょっと目を離していたら、くるみパンの上が焦げちゃいました。
う〜ん、ちょっと残念。
パンに添えた蜂蜜は、息子の給食に出てきたものの余りです。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月28日 (土)

付き添い飯その8

毎食ごとに写真をアップしています(笑)
今夜のメニューは「サラダチキンのマスタードソースかけ、ベーコン入りトマトソースパスタ、フルーツのワンプレート」と「ミニサラダ」でした。

 

Image_7

 

パスタはパスタサラダから。具材とパスタが別々になっていて、具材の方は昼食のトッピングに使ってしまいました。ベーコンだけ残っていたので、パスタにトッピング。

 

鶏肉は、以前チキン南蛮を買った時についてきたパック入りのタルタルソースと、フランクフルトソーセージについてきたマスタードが余っていたので、それを混ぜ合わせて、食べやすくカットしたサラダチキン2/3枚に塗り、パスタと盛り合わせてレンジで温めました。サラダ菜とカットフルーツを添えてワンプレートメニューの出来上がり。
昼の残りの海藻サラダをミニサラダに仕立てて添えました。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯番外・おやつ

こんなおやつも作ってみました。

 

Image_6

 

カップの中にカステラ1/2切れを二等分したもの、生クリームとカスタードクリームが入ったシュークリーム1/2個、カットフルーツのパイナップル、オレンジ、リンゴ、ブドウを盛り合わせました。全部コンビニで買い求めた材料です。
濃いめのコーヒーといただくと、ちょっとしたフルーツケーキを食べている気分になりました。

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その7

今日の昼ごはんは「ハヤシライス アボカドと緑黄色野菜のせ」と「サバの海藻サラダ」でした。

 

Image_5

 

ハヤシライスは、朝の残りのレトルトご飯ご飯にレトルトのハヤシソースをかけて温めただけですが、サラダから拾い出したアボカドとカボチャと人参をトッピングしています。
サラダは海藻サラダの上に今朝のサバ水煮缶の残りを載せたもの。青じそドレッシングがよく合いました。

 

付き添い飯は私しか食べないので、どうしても食材が余ります。
残った食材を捨てるのはもったいないので、こんなメニューになりました。

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その6

今朝の付き添い飯は粥定食にしました。
「白粥(梅干しのせ)」「サバと豆腐と玉こんにゃくのレンジ煮込み」「草むらのうさぎさんサラダ」「ほうじ茶」

 

Image_4

 

(作り方)
「白粥」
1 スープポットにレトルトご飯を半量入れ、一度お湯を注いでかき混ぜてから湯を捨て、もう一度7分目くらいまでお湯を入れて、蓋をして1時間ほどおく。
2 梅干しを上にのせる。

 

「サバと豆腐と玉こんにゃくのレンジ煮込み」
1 絹ごし豆腐小1パックをスライスして深めの皿に載せ、サバの水煮缶半量と「イカ入り玉こんにゃく」2個を煮汁ごと盛り合わせて、お弁当についてきた醤油1パックとコーヒー用シュガー1/2本を煮汁に加え、サバと豆腐にスプーンで煮汁をかけてから、ラップをしてレンジで1〜2分加熱する。
2 仕上げにサヤから出した枝豆を散らす。

 

玉こんにゃくはイカと一緒に煮込んだ山形風。パックの中の煮汁にイカのいい味が出ていたので、煮汁も使いました。サバ缶の煮汁もいいダシが出ているので、やはり使用。醤油で味を補い、みりんがなかったので、代わりにコーヒーシュガーを使いました。

 

「サラダ」
デザートのリンゴは、旦那が差し入れに持ってきてくれたものです。うさぎリンゴにして、サラダと合わせて、草むらにいるうさぎさんのつもり(笑)

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その5

自分で作るだけでは栄養が偏りそうな気がして、昨日の昼食は病院の食堂で定食を注文しました。
でも、期待に反して、野菜は少ないし、内容も私の付き添い飯のほうが良いような……(^^;
というわけで、これからは基本的には自分で作って、麺類などが食べたくなったら食堂に行こうと思ってます。

 

さて、こちらは昨日の夕食の付き添い飯。
「米粉パンのトマトスープグラタン」「鶏肉入り野菜サラダ」「卵プリン(既製品)」

 

Image

 

パングラタンは「野菜を食べるミネストローネ」のカップスープを使いました。

 

Image_3

 

(作り方)…ってほどのもんじゃないって(笑)
「トマトスープのパングラタン」
1 米粉パンを上下半分に切って半日ほど乾かし、トースターで軽くトーストしておく。
2 「野菜を食べるミネストローネ」にお湯を注ぎ、3分経ったところでパンの上にかけてしみ込ませる。
3 溶けるスライスチーズを上にのせる。出来上がり。

 

「鶏肉入り野菜サラダ」
「サラダチキンプレーン」を角切りにしてサラダに混ぜ、ドレッシングで和える。

 

美味しくいただきました。(^^)

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月27日 (金)

付き添い飯その4

今日の朝食は、閉店間際のベーカリーでから半額で買った米粉パンに、コンビニで買った食材を盛り合わせた、お手軽メニューです。

 

「米粉パンとカットフルーツ」「サラダチキンの緑黄色野菜サラダ添え」「カフェオレ」

 

Image

 

サラダチキンは鶏胸肉1枚が蒸し焼きになったものなので、スライスするとボリュームあるおかずになります。素材としても勝手が良いので、一部は昨日のビビンバ風になりました。
米粉パンはオーブントースターで温め、カフェオレはレンジで温めた牛乳とコーヒーを同量合わせて作りました。ほんのちょっとしたことだけど、この一手間でちゃんとした食事をしたような気分になりますね。

 

でも、栄養バランスを考えて、昼食は食堂に食べに行こうと思っています。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月26日 (木)

付き添い飯その3

コンビニの材料で作る付き添い飯。今日の夕食です。
「食べるラー油のビビンバ風」「サバの照り焼きサラダ載せ」

 

Image_7

 

(レシピ…なんてほどのものでもないけど)
「食べるラー油のビビンバ風」
皿にレトルトご飯を盛り、上に果物ナイフで刻んだ「サラダチキン」と「食べるラー油」を載せ、まわりに「緑黄色野菜サラダ」から拾ったカボチャと人参を飾り、ラップをかけて2分加熱。「おつまみ枝豆」をサヤから出してまわりに飾り、食べるときに全体をよく混ぜる。

 

「サバの照り焼きサラダ載せ」
昼食の残りの海藻サラダに、サバの照り焼きの缶詰を缶汁ごと載せる。汁が和風ドレッシング代わりになって、野菜もさっぱり美味しい。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その2

今日の昼ごはん。
「野菜たっぷり鶏団子雑炊」「フルーツサラダ」「ほうじ茶」

 

Image_6

 

材料は全てコンビニで購入。
レンジで温めるだけの鶏塩ちゃんこ鍋に、パックの白飯半分を投入して、レンジで3分。その後かきまぜて、さらに1分加熱。
サラダはパック入りの海藻サラダとカップ入りカットフルーツを半量ずつ盛り合わせて、別売りのごまドレッシングでいただきました。
残りのご飯やサラダは夕飯にまたメニューを変えていただきます。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付き添い飯その1

現在、手術をした息子に付き添って、医大病院の個室に缶詰になっています。
病院にはコンビニもベーカリーも食堂もありますが、お湯も電子レンジもトースターもあるので、暇つぶしも兼ねて、できるだけ栄養バランスの良い「付き添い飯」を作って食べています。
これは今朝の朝ごはん。
ベーカリーで買った大麦パンに切れ目を入れて、コンビニで買った「洗わずに食べられるサラダ菜」と生ハムとスライスチーズを挟んでます。
病室にお茶を持ってきてくれた看護師さんが「オシャレな朝ご飯ですね〜」と褒めてくれました。(笑)

 

Image_2

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月21日 (土)

双葉旅館in2015年3月

 料理が美味しくてアットホームなサービスが嬉しい飯坂温泉の双葉旅館。
 すっかりリピーターになってしまった私は、この春、高校を卒業した二男のために、またここに一泊の宿を取りました。
 ブログ更新の間が開いたので、双葉旅館の記事が連続になりますが、今回は食事以外の写真もご紹介しましょう。

 

 まずは、内風呂の石灯りの湯から続く露天風呂。反対側にはヒノキの露天風呂もあります。1~2人用だから、ゆっくり入れます。

 

Hutaba2015mar04

 

 

続きを読む "双葉旅館in2015年3月"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年4月 »