兄ちゃんのチーズケーキ
一人暮らしして埼玉の大学に通ってる長男から、突然写メが送られてきました。
「昨日チーズケーキを作ってみたよー」
その写真がこれ。
オーブンないはずなのに本格的だから、「どうやって作ったの!?」と驚いたら、炊飯器で焼いたのだそうです。
兄ちゃん、私のレシピは意地でも使いたくないらしいです。(笑)
まあ、私のチーズケーキは、オーブンがないと作れませんが、それ以外の料理も、自分でサイトなどを検索して、レシピを見つけて作っているらしいです。料理が楽しくてしかたないみたいで……。
う~ん。
これからの時代、男の子も料理できなくちゃ、と思って育てては来たけれど。
物心ついた頃から、家には「クッキングパパ」が常に最新刊まで揃っていたから、イメージトレーニングもばっちりだっただろうけれど。
それにしても、予想以上のはまりぶりです。
炊飯器でのチーズケーキのレシピを兄ちゃんからもらいました。
我が家でもチャレンジしてみるつもりです。
そこで一句。
冬木立 子に教わってケーキ焼く
子どもはいつか親を越えていくものなんですねぇ。
| 固定リンク
コメント
・・・見た目からうまそうなんですけど。( ̄Q ̄)じゅるり
投稿: 沼ぼん | 2008年12月 9日 (火) 12:17
「味は?」と聞いたら
「おいしかったよー」だそうです。
投稿: 朝倉玲 | 2008年12月 9日 (火) 12:31
うんおいしそう!
朝倉さんも作ってみたら、レシピ教えて下さいね。
最近、自分で気が付いたのだけど
料理って分量が大切なんだなぁ・・・と ヾ(;´Д`A
目分量って、自己満足が多い <いやね、子供の反応でわかった。
お兄ちゃん、きっと真面目に作ってるのだと思う。うんうん。
投稿: さゆた | 2008年12月 9日 (火) 14:51
うん、作ってうまくいったら、ここにレシピを載せます。
お菓子作りは、特に分量を正確に測るのが大事ですね~。
ここをおろそかにすると失敗します。(^_^;
投稿: 朝倉玲 | 2008年12月 9日 (火) 15:05