« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月31日 (金)

白鳥に餌をやってはいけないそうです

 今朝の地方新聞に載っていましたが、この冬、福島市のあぶくま親水公園にやってくる白鳥たちへの餌付けが禁止になったようです。鳥インフルエンザを渡り鳥が運んでくる可能性があるためです。
 本当にたくさんの白鳥やカモが飛来する場所で、前回の冬にも昇平や旦那と一緒に餌をやりに行きました。今年もたくさん飛んでくるんだろうけれど……。

 http://www.fks-wo.thr.mlit.go.jp/swan/

 自然の生き物に餌をやることが自然の生態系を崩してしまう、という現実が、一つの形で現れたのでしょうか。病気を運ぶかもしれない、ということであれば、どうしようもないのでしょうが、フェンスで囲まれた親水公園の写真など見ると、なんだかすごく淋しい気持ちになります。
 あの白鳥やカモたち、今年はどうやって冬を過ごすんだろう、なんて考えてしまいました。

| | コメント (2)

2008年10月14日 (火)

レンジとオーブントースターで作るニューヨーク・チーズケーキ

Cheesecake

 本ブログの母体であるアサクラ・タウンで、イベントのたびにプレゼントして皆様に大好評だった、クリームチーズたっぷりのチーズケーキです。正式名称はニューヨークチーズケーキと言いますが、これを電子レンジとオーブントースターで手軽に作れるレシピにアレンジしてみました。 (最後にオーブンのレシピもあり)


レンジとオーブントースターで作るニューヨークチーズケーキ


【材料】 (15センチ×7.5センチ×5センチの紙パウンド型2本分)

マリービスケット……8~10枚
バター……40g

クリームチーズ……1箱(250g) ※1
サワークリーム……1個(100g) ※2
砂糖……大さじ5~6杯(50g)
レモン汁……大さじ1杯
卵……1個

※1=フィラデルフィア社のクリームチーズが一番おいしくできます。メーカーによっては200gのクリームチーズがありますが、それでも大丈夫です。

※2=サワークリームが手に入らないときには、生クリーム100g+レモン汁大さじ1杯でも代用可。


【作り方】

☆ビスケット台を作る☆

1.ビスケットを厚手のビニール袋または2枚重ねしたビニール袋に入れ、めん棒などで上からたたいて細かく砕く。

2.バターを耐熱容器に入れ、レンジに30~40秒かけて溶かしバターにする。

3.1に2を加えてよく混ぜ、パウンド型にそれぞれ1/2量ずつ入れ、ラップをのせて上から型の底に敷き詰める。(終わったらラップは取り除く)


☆チーズソースを作る☆

1.クリームチーズを8~10個に切り分け、耐熱容器に入れてレンジに1分程度かける。

2.柔らかくなったら泡立て器でかき混ぜ、サワークリーム、砂糖、レモン汁、卵を次々に加えて、なめらかになるまで混ぜていく。


☆流し込んで焼く☆

1.ビスケット台を敷き詰めた紙パウンド型2本に、チーズソースを同量ずつ注ぎ込み、表面を平らにする。※3

2.電子レンジに1をまず1本入れ、様子を見ながら1分ずつ加熱する。チーズソース全体がぐつぐつ泡だったら止めて取り出す。ワット数にもよるが、加熱時間は全体で1.5~2分くらい。もう1本も同様に加熱する。

3.2の表面をスプーンなどでまた平らにならし、オーブントースターにアルミ箔を敷いて2をのせて2~3分程度加熱する。表面にうっすら焼き色がついたらOK。紙の型を使っていると焦げたり燃えたりするので、くれぐれも目を離さないこと!

4.冷蔵庫に入れて冷やし固める。4~5時間くらいで食べられるが、一晩おいた方がビスケット台がなじんでおいしくなる。

※3=紙パウンド型以外にも、耐熱性の型でレンジやオーブントースターに入る大きさのものであれば何ででも作れます。機種や型の種類、大きさで時間は変わってくるので、目で様子を見ながら調理してください。


------------------------------

おまけ:オーブンでの正式な作り方

【材料】

上のレシピに同じ


【作り方】

☆ビスケット台☆&☆チーズソース☆
上のレシピに同じ

☆流し込んで焼く☆

1.オーブンを170℃に予熱しておく

2.パウンド型にチーズソースを同量ずつ流し込み、表面をならす。

3.1のオーブンに入れて30分焼く。

4.冷蔵庫で半日~1日冷やし固める。

できあがり!


☆彡☆彡☆彡☆彡

上の写真は、手前の切り分けてあるほうがレンジ&オーブントースターで作ったもの、奥の型に入っているほうがオーブンで焼いたものです。オーブンの方が見た目が綺麗に仕上がるし、舌触りもなめらかですが、レンジ&オーブントースターでも充分似た味が楽しめます。

| | コメント (4)

2008年10月 3日 (金)

キーホルダー

Love

 今日はよいお天気です。
 なんとなくその好天を写したくなって、キーホルダーの写真を。


 え、なんで良い天気を撮るのにキーホルダーなんだって?

 んー。なんとなく。(笑)

| | コメント (2)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »