水菜とツナの和風スパゲティ
日曜日です。12時です。
いつものように残り物で昼ご飯、というわけにはいかないし。さ~て、何を作りましょうね。
「スパゲティがいい!」
と昇平。あれ、先週の日曜日もスパゲティじゃなかったっけ? ……まあ、いいか。(笑)
なんとなく、今日はあっさり味のスパゲティが食べたい気がして、冷蔵庫をのぞきました。えーと……
なんか、ろくなのが残ってないなぁ。ミートソースだけは買い置きがあるけれど、うーん。
あ、サラダ用水菜が残ってた。よし、これで行こう。
時計はすでに正午を回ってます。とっとと作らないと。
ツナ缶、ある。5分で茹で上がる極細スパゲティもある。うん、よしよし。では、行きますか。
というわけで、水菜とツナ缶を使って、めちゃくちゃ簡単、あっさり味の和風スパゲティを作りました。
「水菜とツナの和風スパゲティ」
【材料】 (2人前)
スパゲティ……200g
ツナ缶……小1個
水菜……1~2株
塩、醤油、昆布茶または化学調味料
【作り方】
1.お湯を沸かし、沸騰したら塩少々を加えておく。
2.スパゲティを袋に表示してあるとおりの時間で茹でる。
3.水菜を洗って根を切り落とし、3センチくらいの長さにザクザク切る。
4.スパゲティが茹で上がったらお湯を切り、ボールに入れる。
ツナ缶を缶の油ごと加え、水菜も加える。
塩、醤油、昆布茶または化学調味料少々も加えて混ぜ合わせる。
調味料の分量はお好みで。
できあがり♪
レシピをのせる必要があるのかー!? ってくらい簡単な料理です。(笑)
でも、味はよかったですよ。(^_^)b
最近のコメント