映画「ナルニア国物語」
観てきました! 映画「ナルニア国物語 第一章 ライオンと魔女」。
春休みの最初の日曜日。おそらく混雑するだろうと思ったので、子どもに人気のある新しい映画館ではなく、映画マニアに人気がある小さな映画館のほうへ行ったけれど、それでも開館前から人が並んでいました。女性と子どもが圧倒的に多いのが印象的。そうだよね、これってもともと児童文学。子どものための作品だもの。
私にとって「ナルニア」が特に思い入れ深い作品であることは、以前にもここに書きましたが、大切な作品のイメージが壊れたり崩れたりしていないか、という不安と、あの大好きな物語を映像として目で見ることができる期待とで、私の胸はどきどき。まるで、久しぶりに会う恋人とデートの待ち合わせをしているみたいでした。(笑)
開場。そして、上映開始。
いやぁ……おもしろかったです!!
ファンタジー世界の構築という点では、「ロード・オブ・ザ・リング」のほうがリアリティ、スケールで上回っている気がしましたが、物語のテンポは、むしろ「ナルニア」のほうが良いくらい。原作にはなかった凍った川渡りの場面、4人兄弟の長男ピーターの初陣のシーンといった見所はもちろん、オープニングのロンドン空襲や屋敷の口うるさい家政婦から逃げ回って隠れようとする場面、そりに追われて逃げるシーンなど、随所に息詰まるような場面が現れて、まったく退屈しません。全体として、非常にスリリングで雄大な作品に仕上がっていました。
館内には小学生や、なかには幼稚園生くらいにしか見えない子どもさんも来ていましたが、退屈して騒ぎ出す声は全然聞こえてきませんでした。私の隣に座っていた小学生の男の子は、原作をしっかり読み込んでから観に来たようで、ときどき小声で「あっ、あれがでるぞ」「サンタクロースだ」「いよいよだぞ、いよいよだ……」などとつぶやいていました。映画の世界にすっかり引き込まれているのが感じられて、何ともほほえましかったです。
戦闘シーンも、原作ではあまり書き込んでいないのですが、映画ではもう、これでどうだ! というくらいたっぷり魅せてくれます。いやぁもう、ピーターのかっこいいこと!(笑)
この手の作品を観るといつも感じるんですが、今のSFXは本当にすごいですねー。ライオンのアスランも、オオカミも、動きがとても自然です。他の実在しない生き物たちも、とてもリアル。わーい。フォーンだ、セントールだ、グリフィンだ、フェニックスだ、ユニコーンだー! ・・・とファンタジー系生き物が大好きな私は、心の中で大喜びしていました。
ただ、ビーバーさんとキツネさんだけは、動きがもう一息だったかな。むしろ動きの細かい小さい生き物のほうが、再現は難しいのかなぁ、なんても思いましたが、まあ、これは大した問題ではありません。
作品のテーマという観点から観ると、二男エドマンドと他の3人のきょうだいたちとの、心の葛藤と兄弟愛が前面に押し出されていました。特に長男ピーターとエドマンドが対立し、エドが反発から裏切りに走り、やがてまた一緒になり真に和解していく。その心の道のりが、とても鮮やかに描き出されていたと思います。「おまえはいつになったら言うことを聞くようになるんだ?」とピーターが映画の最初と最後で2回言うのですが、そこに込められた彼の想いの違いを感じて、うーん、なるほど、と唸ったのでした。うまいわ~。
ちなみに、こんなセリフは原作にはまったくありません。(笑)
「ナルニア」には、一作目だけでも、テーマがいくつかあって、その中には宗教(キリスト教)をベースにした大きなテーマもあるのですが、今回のディズニーの「ナルニア」は、宗教色はぐっと薄れていました。物語のストーリーとして使われているだけ、という感じです。そして、その代わりに映画を貫いているのが「兄弟愛」。それだけに日本の子どもたちにもわかりやすく、受け入れやすいんだろうなぁ、と思います。
ああ、それにしても「ナルニア」が予想を裏切らない出来で本当に良かった。
今回無事に映画を観に行けたのも、旦那が連れ出してくれて、私が映画を観ている間、昇平をゲーセン等で遊ばせてくれていたからでした。旦那が協力してくれなかったら、せっかく前売り券を買っても、観に行くことができなかったかも……。旦那、感謝! おかげですごく良い時間が過ごせました。
あー。今度はDVDで発売されるのが楽しみだなー。
| 固定リンク
コメント
こんばんはー^^
『ナルニア』、観に行かれたんですね~!
きゆもCM観て「いいなあ。おもしろそう!」と思っていました。製作がディズニーですから、出来栄えの方は余り心配していませんでしたが、朝倉さんのレポを読んで、やっぱり、と一安心です。
『ナルニア』シリーズは、大学で児童文学を副専攻にしていたので(ちなみに主専攻は平安文学でした☆)、大分お付き合いがありました。確かにキリスト教がひとつベースにありましたよね。大人になってから出合った物語なのがちょっと残念なところでしたが・・・。映画館か、DVDになっちゃうかもですが、きゆも必ずチェックしたいです。
にしても、映画とかって本当観に行けないですよね、子供ちゃんが居ると。きゆん家はどちらの実家も遠く離れているので、パパにお願いできないと個人としての外出はほぼ無理。お金をかけて預けてまではな・・とか思っちゃうし。映画は待てばDVDで観れるのが多いのでまだいいんですけど、お芝居の時はとってもオットに気を遣います^^;チケット発売日も、取れた場合の日程も、急に仕事にならないか、疲れが溜まってないか、ドキドキです;
そんな感じでコタロウくんの幼稚園入園、気兼ねなく映画に行けるのも楽しみだったりしています☆
投稿: きゆ | 2006年3月27日 (月) 01:45
きゆさん、いらっしゃいませ♪
結局、私はCMも公式サイトもほとんど見なかったんです。
まっさらな気持ちで作品を観てみたかったから。
それであれだけ楽しめたんだから上出来です。
それにしても、きゆさんは大学で児童文学を勉強されてきたんですかー。
わぁー……うらやましい!
うちの学校にも児童文学の講義があったら、私もぜひそれをとったんですけどね。いかんせん、教えてくれる先生がいなかった。(苦笑)
ただ、卒論は民話で書きました。「力太郎」を題材に。
卒論を書くために世界中の民話を読みあされたので、すごーく幸せでした。(笑)
子どもを置いて映画に行けないと(そして、その子を連れて映画館に行くわけにもいかないと)、やっぱりちょっとつらいものがありますよね。
私自身、2年ぶりくらいの映画館でした。
そのこと自体、ものすごく嬉しかったです。
今度は、2年なんてたたないうちに、また映画館に行けるといいなぁー。
DVDでも発売されるだろうけど、やっぱり、映画館の大スクリーンで見る迫力は違いますもんね。
きゆさんも、あと少しですね。
そしたら、映画もお芝居もショッピングも、思う存分楽しんでくださいねー♪
投稿: 朝倉玲 | 2006年3月27日 (月) 09:24